スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年01月13日

しかしまあ

店内けっこう閑散と

たまに入荷もしているが少ないかな

そして相変わらず観葉植物を探しに来る人がたくさんだとか

んー

凄いな

そんなになー

やはり冬に多くなるとか

秋ぐらいから100円ショップから買って育てたらいいのになー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2016年01月13日

カリフラワー

カリフラワーも

こちらも切り花とか

もうなんでもアリだな

切り花

好きなんかなー

切り花ってしかしまあ

アレンジ次第かな

店主はフラワーアレンジに飴を使用したりしていたが

あれ

発想凄いな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2016年01月13日

今年は

芽キャベツは切り花としてだとか

しかもでかい

根付きだから引っこ抜いてきて活けてるみたいなー

高畠町で生産だとかー

当然食べれるそうな

んー

でかいなー

芽キャベツは甘いしビタミンが多いのがいいですよねー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2016年01月13日

久しぶりに見たかな



これも販売なんかなー

何かに使うのかな

なんだろ

それともまだ殖やし中か

はてさて

日本人は苔好きだからー

日本庭園や盆栽は苔が特に重要だったりもするしなー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2016年01月13日

定番

やっぱこれ

おにぎり

食いたくなりましてー

基本的に好きだしな

ライスだと食べたいと感じないのはやっぱ食いやすさか

それともノリと梅干しがないからか

はてさて

なんだろな

おにぎり50円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)飯系

2016年01月13日

鶏中華



天童の店が出してますな

味はなかなかー

ただ塩辛い

でも基本的に味はいいしなー

天カスがまたいい感じになってます

しかしホントよくメニュー作るよなー次々に

凄いな

鶏中華500円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)ラーメン

2016年01月13日

山盛り

相変わらずゲソではない

胴の部分です

脚が出たことない

いいんだけど

エノキの天婦羅はどうかなー

毎回思うが

エノキは食いにくいだけですー

意外に固いし

あんまよろしくないんだよなー

しかしまあ

これはこれで好きだな

やわらかゲソ天ぷら山盛り500円




福蔵

住所
山形県上山市金瓶湯坂山20
電話番号
023-673-4320
営業時間
11:00〜15:00
土・日曜日
11:00〜17:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2016年01月13日

竹板そば

竹板そばをー

蕎麦は田舎蕎麦

固いし太いし

更科が好きな自分にはきついな

蕎麦に歯応えはいらんです

蕎麦は喉越し

咀嚼する必要がないのがいい

あーあ

柔らかさが欲しいやー

見た目には器は竹だからいいんだけどさ

竹板そば1300円




福蔵

住所
山形県上山市金瓶湯坂山20
電話番号
023-673-4320
営業時間
11:00〜15:00
土・日曜日
11:00〜17:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)麺類

2016年01月13日

いらない

ラーメンのいらない具ランキングとか

んー

自分としてはキャベツやほうれん草だがなーいらないのは

高菜もそうだしなー

あと

メンマはラーメンにしか使われない食材だし

メンマだけは多目に見て欲しいようにも

ラーメンにメンマいらないと言われたらメンマはあとは無くなるだけだし  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2016年01月13日

なんとなくで

買ってみたが

やっぱ作者によりクセが出る

他の作品と同じようなー

やっぱりそうなんだよなー

わかってはいたが

それにしても食べ物とかが覆いなー自分が選ぶのは  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2016年01月13日

おおー

リプサリスの蕾かなー

ついに咲くかなー

楽しみにしてましたが

まだ1つしかないが

これから殖えないかなー

リプサリスも育てやすいが

伸びたなー

どこまでいくのやら  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2016年01月13日

けっこう

最近は寿司が続く

いい加減寿司が飽きた

元々寿司は食べないだろうに山形県民

あー

飽きる

自分も焼いた魚の方が好きだしね  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2016年01月13日

縁起もんだよね

チョロギ

長老喜と書いたりします

シソ科の植物の根

サクサクです

そしてボケ防止や脳梗塞予防にいいと言われたりも

東北や長野など涼しく雨が少ない地域が栽培に適している模様  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)