2014年12月17日
馬ー

馬刺しはいまいちだな
会津のに比べたら特にー
米沢は馬とかは食べない地域とはいえ
もう少しなー
そういや高畠も馬刺しはいまいちだし
食べる地域だと馬刺しも旨いが食べない地域だと馬刺しはいまいちになりますな
仕方ないのかなー
馬刺800円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2014年12月17日
米沢牛寿司

やはり寿司でも食わねばな
完全な生ではないから少し物足りないがー
でもこれはいいかな
食感がプラスされてます
満足感があるなー
肉の旨さを楽しんでいますー
米沢牛寿司1200円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2014年12月17日
米沢牛トロ上カルビ

さらなる霜降をとー
トロ上カルビを
芸術的な脂身
これがいいんだよなー
カルビいいですわ
米沢牛の脂は甘く旨いですから
軽く焼いて食べます
しかし肉はいいですな
まとまった量を食べると特にー
米沢牛トロ上カルビ1600円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2014年12月17日
カルビスープ

カルビスープを
暖まりますー
食欲もわきます
肉はあんまないがーいい味だし
やはりスープいいや
辛味がもう少し欲しいかなー
寒いから特に
カルビスープ580円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2014年12月17日
米沢牛ほほみ

そのまんまな部位かな
ほほみ
いい歯応えあります
意外にいい味だし
いかにも筋肉な
これも霜降
脂が好きな自分にはいいですな
ほほみ旨いやー
安いし
米沢牛ほほみ700円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2014年12月17日
米沢牛ツイン盛合せ

なんか食いたくなりまして
今回はさかのに
ツイン盛合せは5人前なんですがー
なかなか安いかなと
霜降だし
米沢牛だし
たまに焼き肉もいいもんです
最近は焼き肉食べてなかったし
地元だから米沢牛も安いし
米沢牛ツイン盛合せ4980円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2014年12月17日
台湾ラーメン

野菜があるかなー
でも普通に予想した台湾ラーメンとは違いましたが
少し辛味があるが
野菜からの水分が多いなー
うー
なんか全体的にいまいち感が強いです
なんでだろ
もう少し本格的にしたらいいのに
いくらでも変われるんだしなー
台湾ラーメン750円
味蔵 保原店
住所
〒960-0687
福島県伊達市保原町字旭町21
電話番号
024-576-3886
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:30
定休日
無休
2014年12月17日
フカヒレの醤油煮

フカヒレ自体には味はないが
味を含ませるのとどんな味を使うのか
それで決まります
これは
そのまんまな醤油煮
金華ハムとかを使った出汁とかは高いからかなー
これはなんかいまいち感が強いや
んんー
こういうスタイルでというのはあまりないような
ふむ
フカヒレの醤油煮1550円
味蔵 保原店
住所
〒960-0687
福島県伊達市保原町字旭町21
電話番号
024-576-3886
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:30
定休日
無休
2014年12月17日
豚角煮

柔らかいといえば柔らかいが
肉がしっとりしてない
ボソボソみたいな
これ
肉を茹でて脂肪抜きに集中し過ぎだな
角煮はいかに上手に脂肪を抜くかですが
脂肪が出て肉を煮た汁を捨てて新しくお湯や水から煮ると肉は固くなります
パサパサになるし
しっとりしてなくなります
煮た汁を捨てずに脂だけをとり煮ないとー
八角が効いているのはいいんですがねー
豚角煮740円
味蔵 保原店
住所
〒960-0687
福島県伊達市保原町字旭町21
電話番号
024-576-3886
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:30
定休日
無休
2014年12月17日
小籠包

小籠包の醍醐味であるスープがなくなっています
いやはや
冷凍を使うとこうなるんだよなー
スープがないなら小籠包ではないが
旨味も半減しますし
スープ入りをそのまま口に入れて食べるのが最高なのになー
スープ入りでない小籠包やースープ入りでも小籠包を割って食べる人が多いですが
スープがなくなったなら小籠包ではないです
小籠包495円
味蔵 保原店
住所
〒960-0687
福島県伊達市保原町字旭町21
電話番号
024-576-3886
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:30
定休日
無休
2014年12月17日
担々麺

なんか不思議な
ゴマの香りも味もしないし
辛味と挽き肉があるだけみたいなー
そんなラーメン
面白味もないし
なんだろー
味がいまいちだなー
値段はそれなりなのに
担々麺750円
味蔵 保原店
住所
〒960-0687
福島県伊達市保原町字旭町21
電話番号
024-576-3886
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:30
定休日
無休
2014年12月17日
んー

まあ
冬だし
気分転換にー
ペットショップを眺めて
相変わらずあるな餌用の魚
餌にするためだけに
飼育しても楽しめるんだけどー
たいていの購入する人は餌用でしかないだろな
金魚もしかり
でも少し前は金魚は餌用でしか見なかった事があるしなー
今はまた人気出たが
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)