2014年12月06日
2014年12月06日
2014年12月06日
買った

育つかどうかはわかりませんがー
多分ダメかなとも思いますが
パパイヤを
さてさて
どうなるかな
育てばしめたもんですがー
寒さはこれからが本番だしねー
厳しいだろうなー
寒さに強い品種や矮化だとまた違うんでしょうけどね
これは普通のやつだろうなー
2014年12月06日
いい感じに

茄子の芥子漬け、高畠納豆、蟹クリームコロッケ、ハンバーグ、だし巻き玉子
あとはナメコ汁と飯
だし巻き玉子がなかなか美味な
好きな味かも
クリームコロッケは昔から好きだしー
納豆も必ず
芥子漬けもやはりハマるなー
飯がガンガン進みますねー
選んで939円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
メールアドレス
into@totya.eev.jp
2014年12月06日
けっこう

いいなと感じるように
衣に慣れたというのかな
だいたい
味もまあいい感じだしなー
ただやはりというかいくらかは固いなと感じたりも
こればかりは仕方ないかな
鶏の唐揚げ500円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2014年12月06日
粒々を

かなりな頻度で食べていると思うがー
やはり食いたくなる
イクラ丼いいですわー
てか、イクラいいなー
病気なくらい食べてますな
タラコとかは嫌いではないがここまで食べたいというのはないもんなー
やはり鮭が好きだからかなー
イクラ丼1000円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2014年12月06日
まもるチカラのサプリ

1000億個とか
んー
やるなー
飲んでもそんなに甘くないからいいかな
すんなり入ります
胃腸の調子とかは良くなるのかなー
どんなもんだろな
ヨーグルト系の味は意外に好きですー
2014年12月06日
あるな

スーパーにはまだありますな
カニーザ、エビーザ
でもやはりカニーザがいいかなー
エビーザの香ばしさも悪くはないんですがー
カニーザの濃厚さはたまらんわけでー
またカニーザだけ買いますかな
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年12月06日
茸まんま

椎茸は旨そうですが
しめじとありますがー
パッケージにもしめじと
どう見てもエノキにしか見えないんですがね
はてさて
なんでしめじと表記なんだろな
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年12月06日
こうとく

それがこうとくです
フジの蜜入がたいしたことなく感じるくらいの蜜入
まあ
蜜入が凄いからといって甘いとはまた別問題ですが
蜜入は単に完熟の印みたいなもんでー
甘いから蜜入になるわけではないし
蜜があろうがなかろうが甘さは変わらないし
2014年12月06日
もう

この雪灯籠も
あるかないかで観光収入が違うのかなー
雪が多いと雪灯籠は作りやすいが客は来ないし
雪が少ないと客は来やすいが雪灯籠は作りにくい
なかなか
しかし雪灯籠か
米沢の人はけっこう作りますな
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2014年12月06日
もち

食いたくなりまして
場所的には米沢市の外れなんだけど人気です
客もたくさんだし
今回はというかもち入を
もち好きだから
しかし今日は麺は固めでしたな
米沢ラーメンで固めってそうはなかなか出来ないんですがねー
細麺だからー
なんで固いんだろな
まあいいや
もち入ラーメン750円
さつき食堂
住所
山形県米沢市大字関根13562-7
電話番号
0238-35-2753
営業時間
11:00〜15:00
定休日
月曜日
2014年12月06日
コーチンを

やはり食いたくなるー
いい味なもんですな
やはり余計なものがないのがいいんだよなー
たいてい余計なものがあるから
野菜とかの味や甘さは邪魔です
親子丼には肉と卵だけがいいですな
それが一番味がわかりますしー
旨いですから
親子丼750円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能
2014年12月06日
この

優しいというのもまた変だが
からすみいいです
普段はからすみはなかなか食べないしな
ホタテもまたいいです
わかりやすい旨味だしー
ホタテ好きです
からすみをもう少し使う店が増えないかなー
からすみとホタテのパスタ1080円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2014年12月06日
これも

ようやく蕾を出さなくなりましたな
いやー
モウセンゴケの鞭毛いいな
見事です
意外にずーっと室内で平気
意外というよりもしかしたらモウセンゴケは室内がいいのか
あまり強い日差しはいらないのかなー
外に出しているより元気
外に出しても日陰気味にすれば元気だし
ハエトリソウは完全に日向ですがね
2014年12月06日
葉から

とろうとも思いましたが
そのままにー
たいてい鉢に草がある場合は抜きますが
自分はよほどにならない限りは抜かないでいます
植えていないものは雑草だから生育の妨げになるし肥料も奪いますがー
そこまで気にするレベルにならないようにすればいいし
夏や冬は土が乾きやすいから萎れた場合水が足りないと気付けるし
すぐに萎れたりする植物はいいですが
バニラ、パイナップル、アガベ等はわかりにくいし
こういう葉に変化のない植物用には雑草を残して
雑草が嫌な時は蓮華草とかを植えてますがね
肥料になるし
春は咲くし