スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年10月11日

そして

またこちらを

やはり

食わねばと

食べれるうちに

松茸が好きというかね

この味付けが好きで

なんかいいんだよな

あとはキノコ好きだから

秋らしいな

ただ

ヘルシーだよな

これは

まつたけごはん1080円




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)飯系

2017年10月11日

なかなか

やはり好きなんだよね

この味が

蕎麦もいいよね

うどんは嫌いではないが

あんま食べないもんな

まあ

蕎麦も太いと食べないけどね

細いからこそのー

これは好みになりますがね

えびと野菜のかき揚げそば900円





むらあかり

住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)麺類

2017年10月11日

花畑牧場濃厚生キャラメルプリン

濃厚とあるが

濃厚さはなく

キャラメルと卵もいきてない

相殺はされているが

これ

何をしたかったんだかな

なんだろ

濃厚という文字を消せば納得はするんだがなー
  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)デザート

2017年10月11日

これは

なんだかね

中はかなり

崩れてます

これでも売れるんだ

まあ

松茸

仕方ないか

それでも前半はけっこう捕れたしね




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)キノコ

2017年10月11日

これも

いやー

たいしたもんだ

年に一度の贅沢と

買う人はいますが

んー

自分なら

米沢牛を食べるな

米沢牛でもこんなには高くないし

もっと食えるしね




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)キノコ

2017年10月11日

どうかなと

また(笑)

いやー

増えたかなと

でも

やはりないな

売りには来ているようだが

買う方が多いからね

いやー

しかし高いな

これで売れるから凄いな




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)キノコ

2017年10月11日

もってのほか

あればあるだけ食べます

もってのほか

好きです

これだけをひたすら食べますねー

親も知っているから

他の野菜はなかなか食べないが

もってのほかは食います

美味だなー

いいですわ

もってのほかはかなりの量を食べますねー

毎年  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)

2017年10月11日

なかなかいいかな

マンドラゴラ

さらに育つかな

今年は花を見たいが

さて

どうなるかな

マンドラゴラも育てやすくていいけどね

意外に手間がかからないし

冬は楽しめる

そんな植物

真冬かな

咲くとしたら  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系

2017年10月10日

ひょろ~

亀甲竜

伸びてますが

やはりひょろんとしていますな

まだかかるかな

伸びるとなかなかいいんだがね

これが自然薯の仲間だよな

いやはや

でも

育ちはまたいいんだよな

あとはカイガラムシとかがつかないといいけどね

薬は使いますー  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2017年10月10日

そんで

また

これをね

好きなんで

ちょいちょいとな

もう少しでやらなくなるだろうしで

食べれるうちに食べます

あー

しかし

なかなか食べているような

松茸もでかいからね

まつたけごはん1080円




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飯系

2017年10月10日

なかなか

なんか

懐かしいなと

小さいときはイナゴ捕りをしました

で、

青果市場に出したもんです

なかなか高い根で売れましたし

今はイナゴ捕りをする人もいないかなー

だからか中国のが来てると聞くしな




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2017年10月10日

どちらかといえば

こんな原木舞茸がいいかなと思うんだがね

食べるならば

松茸はなんでこんなに高いかな

不思議な

そして

なんで日本人は松茸の香りが好きなんだろね

んーむ




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)キノコ

2017年10月10日

なんか

やはりというか

今年は少ないな

やっぱなー

そんなに豊作は続かないからな

こればかりはね

仕方ない

しかし松茸

皆好きだよね

いくら高くても買うし

凄いなー

つくづくおもう




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)キノコ

2017年10月10日

ゆうきの里まつりがー

14、15日とあります

いやー

しかし好きだな

祭り

あちこちに

松茸とかは今年は少ないし高いからな

あんまなー前面に出さない方がいいのにな

秋祭り

10月は盛んだな

11月からは静かになるかなー  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2017年10月10日

あとはね

また

これを

やはり好きだなーと

美味なり

たまにカツを食べたくもなりますが

最近はカツにいかないな

んー

次こそはだなー

米は好きだからな

麺より

肉巻きおにぎり250円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)飯系

2017年10月10日

タンメン

なんかね

タンメンをさ

なかなかー

基本的に野菜は嫌いなんだが

タンメンは昔から好きで

かなり矛盾していますがね

タンメンを久しぶりにー

意外とタンメンはなかなかないよね

なんでかね

たまにいいね

濃厚なのもいいけどさ

こういうのも

タンメン700円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 12:10Comments(0)ラーメン

2017年10月10日

全国石工サミット

瓜割石庭公園でやるとか

たかはた石の産地

石かー

なんかマニアックな

こういうのさ

皆が取っつきやすいようなのが大事では

いつまでも好きな人は好きとか

分かる人だけ分かればいい

そんなことをしていると先細り消滅するし

農業もそんなとこあるよね

不思議なんだよね

絶えさせてどうするんだろ  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2017年10月10日

もう少しかな

西洋トリカブト

蕾が出てきました

楽しみな

トリカブトは綺麗なんだよな

たくさんトリカブトだらけにしてもいいんだがね

ただ

半日陰で湿度がないといけないから

そこが厄介かなと

トリカブトは毒ばかり注目されますがね

毒以外を見てほしいもんです  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年10月10日

たくさん

クコ

花を咲かせていますな

やはり違うな

たくさん

実は冬に熟します

鉢植えにしないと収穫はできない

うちでは地植えなもんで

いつも収穫は出来ず

ちなみにクコ

若返り効果があり

10年若返るとか

へーって感じです

勝手に殖えているしなー  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2017年10月10日

うーん

なんか

やはり

引きちぎったクコ

ただ土に挿しただけではダメかな

雑菌にやられているなー

断面もぐちゃぐちゃだろうしなー

うーむ

やはりちゃんとやらないとダメかな

まあ

予想は出来ていたんだが

あえて厳しい実験をしてみたが  


Posted by ガルダ at 06:11Comments(0)植物系

2017年10月10日

若鶏

こちらは比較でね

やはり若鶏

柔らかいだけだ

肉に旨味がないから調味料で

旨味は調味料で補うだけ

あー

やはり

柔らかいだけだとな

つまらんな

地鶏も長く飼育するから旨味があるんだし  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)肉系

2017年10月09日

そういやと

この連休は道の駅たかはたに店を出していた焼鳥屋

自然屋石川の焼鳥

当然買う

卵を産まなくなった廃鶏

味はいいです

放し飼いだから筋肉があり固いが

旨味がある

肉自体に

どうせ食べるなら旨い方がいい  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)肉系

2017年10月09日

そういやさ

コロッケパン

意外になかなか食べないというか

食べたのもここ数年

なんか揚げ物をパンに挟んでいるともたれやすくて

特にメンチカツは

だからコロッケパンもなかなか手を出さずに

天婦羅や背脂は好きだしもたれないが

なんかなー

メンチカツとかコロッケはダメなんだよな  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2017年10月09日

わからないかなー

ハエトリソウ

手前と奥でトンボを捕まえています

手前はシャークティース

奥は普通のハエトリソウ

そういやレッドドラゴンは無くなったかな

はてさて

ハエトリソウ

サラセニア

ヤツマタモウセンゴケ

ミミカキグサ

このまま外で冬を越します

室内に入れる必要がない

丈夫です
  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年10月09日

出てきたかな

アガベ・ジェミニフローラ

中心が腐り新たな葉も出なく

枯れてしまうのは時間の問題かなと思いながらも

子株が生まれる可能性があるからと見てましたら

やっと出てきたような

いやはや

子株さえ出ればあとはね

育てて大きくするといいし

いくらでもでかくなるし  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年10月09日

甲斐路

好きな葡萄です

甲斐路

香りと味が好きです

独特な

なかなかないんだよな

甲斐路は美味だなー

やはり

甲州も好きですが

あれはなー

庄内の一部で残っているくらいじゃないかなー
  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(4)植物系

2017年10月09日

ウインク

直売所にありました

ウインク

聞いたことないなーと

果肉も皮もバリバリとした

なかなか

房もでかいし

悪くないかな

甘さの前に渋味が最初に来るけど

悪くはない葡萄ですな

ウインクというと昔いた歌手

思い出すな  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)果実

2017年10月09日

なんかさ

今年はおかしいような

タチアオイがまだ咲いているくらいだし

なんなんだかなー

でもカマキリは卵を産んでいたり

しかも3メートルの場所に

あの位置は嫌だ

秋は冬への移行期間だよな  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)植物系

2017年10月09日

味噌デラックスラーメン

味噌デラックスとやらをー

なかなか

たくさんですな

しかし味は濁らないな

いいねー

やはり味噌だよなー

ここは

醤油はそんなんでもないしで

モリモリと

野菜補給を兼ねて

味噌デラックスラーメン1000円




麺宝

住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年10月09日

これはな

いつかな

ヤシャビシャク

実は

どんな味かなと

スグリの仲間だからだいたい予想はつきますがね

ヤシャビシャク楽しみだな

こいつもなー

育てるのは楽とは言いがたいかな

元は着生だし
  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系