2017年10月11日
ここ

まあ
明らかに自分は行かないな
これだと
山が嫌いなわけではなく
何も無さそうで
それでもいけば楽しめるのかな
そのうちでいいかな
いくのは
そんな急いでいくようなとこでもないしな
伊達政宗
隻眼で何を見ていたのかな
そういや
噂によると舘山城跡は井戸跡がたくさんあるとか
川もあるのにな
2017年10月11日
450年

その割に
なんもやらんね
さすがは米沢市だ
だから観光客は年々減るばかり
質素倹約と何もやらないは違う
観光地も大切にしないで
祭りもそんなやらず
PRもしないでどうやって客を呼ぶのやら
どこかに取り上げてもらうのをひたすら待つつもりかな
ふるさと納税が人気で潤っているらしいが
飽きやすい日本人
長くは続かないんだし
早く動かないと
2017年10月11日
これか

イタズラなのか
誕生の地というのが気に入らないからか
なんだか分からないが
よくまあ
何度もね
あんまつまらんことしないといいんだがね
でも
米沢市も上杉上杉だからな
今は直江か
なんか
有名な武将を大事にしないよな
前田慶次のもそうだしさ
全国的に有名なのにさ
2017年10月11日
舘山城跡

ひっそりと
あんまわからないような場所かな
舘山城といえば伊達政宗の生誕の地
よく米沢城と言われてますが
当時はこの舘山城が米沢城とな
伊達家は
源頼朝が率いる大軍が奥州平泉の藤原泰衡を討 つため鎌倉を出発し
その藤原の配下をの討ったのが福島県は伊達の地を賜り
そこが伊達市に
そして納めた者が伊達を名乗り
その後高畠町にて
250年に渡り統治し
高畠町の高畑城から舘山城に移り
そこで生まれたのが梵天丸
その後
川西町の片倉小十郎と関わり
高畠町は糠野目の寺で学び
亀岡文珠にて政宗となりー
って感じの
2017年10月11日
だいぶ

いやはや
あとは冬の話ばかりになるかな
まあ
寒い方がいいんで
自分は
これからの季節はいいですがね
コスモスもやはり秋だからいいんだよなー
最近は品種改良で夏に咲くし
そんな早くに見たいというのはないんだがね
2017年10月11日
ふー

楽しんだが
香り
やはりトリュフよりいいね
トリュフは自分はあんまー
あの独特なガスみたいな匂いはなー
これは仕方ないんでしょうがね
でも高いと有り難がるよねー
日本人は
旨いとかではなく
まつたけごはん1080円
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年10月11日
そして

やはり
食わねばと
食べれるうちに
松茸が好きというかね
この味付けが好きで
なんかいいんだよな
あとはキノコ好きだから
秋らしいな
ただ
ヘルシーだよな
これは
まつたけごはん1080円
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年10月11日
なかなか

この味が
蕎麦もいいよね
うどんは嫌いではないが
あんま食べないもんな
まあ
蕎麦も太いと食べないけどね
細いからこそのー
これは好みになりますがね
えびと野菜のかき揚げそば900円
むらあかり
住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日
2017年10月11日
2017年10月11日
これは

中はかなり
崩れてます
これでも売れるんだ
まあ
松茸
仕方ないか
それでも前半はけっこう捕れたしね
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年10月11日
これも

たいしたもんだ
年に一度の贅沢と
買う人はいますが
んー
自分なら
米沢牛を食べるな
米沢牛でもこんなには高くないし
もっと食えるしね
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年10月11日
どうかなと

いやー
増えたかなと
でも
やはりないな
売りには来ているようだが
買う方が多いからね
いやー
しかし高いな
これで売れるから凄いな
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2017年10月11日
もってのほか

もってのほか
好きです
これだけをひたすら食べますねー
親も知っているから
他の野菜はなかなか食べないが
もってのほかは食います
美味だなー
いいですわ
もってのほかはかなりの量を食べますねー
毎年
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2017年10月11日
なかなかいいかな

さらに育つかな
今年は花を見たいが
さて
どうなるかな
マンドラゴラも育てやすくていいけどね
意外に手間がかからないし
冬は楽しめる
そんな植物
真冬かな
咲くとしたら