2017年02月04日
減ったかな

減ったような
なかなか売れるというからなー
エアープランツは冬が一番大変
乾燥しているので
たいてい寒さより乾燥でダメになります
大変なんだよなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年02月04日
変わらずに

店主もあまり仕入れていないと
輸送途中に傷むことがあるからと
植物のために暖房ってのはないからなー
どうにもならんよね
リスク高いのに仕入れられないもんな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年02月04日
多肉

メセン類はなー
水やりがめんどい
自分は苦手な感じ
溶けてしまうこともあるからねー
弱くて弱くて
自分は嫌いな分野になるかなー
労力の割に楽しめないから
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年02月04日
これも

ちょいちょい仕入れているアガベ
こやつは
店主はこういうの好きだから
しかしアガベもなー
いろんなのあるが
差があるよね
値段の
高いのはやたらと高いし
まだまだアガベは一般的ではないかなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年02月04日
テキーラ

テキーラを作るのに作るやつ
店主好きだよな
アガベはやっぱ育てやすいかな
こやつは地植えしたら2、3メートルになるんじゃなかったかなー
でかくなるアガベです
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年02月04日
ふわふわ

ふわふわでした
こういうのいいが
暖かさはどうかなー
暖かいのかなー
特に
東北の寒さを凌げるのかな
暖かい地域ならばまだしも
実用性が大事だよね
こちらでは
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2017年02月04日
アクセ

ベトナム雑貨なんかな
アジアなんかな
どういう感じかな
ふと思うが
しかし海外の雑貨もいいよね
日本のは日本のでまたいいんでしょうけどねー
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2017年02月04日
いいんだが

あとはちょっとした小道具みたいな
ないかなー
日本で手にはいるのは限られているもんなー
現地になんてなかなか行けるもんじゃないしー
大変だしね
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2017年02月04日
岩塩とか

岩塩など
しかし雑貨も
いろんなのあるね
相変わらず
ここのも面白いのがあったりも
あとはデザインとか
こういうのいいんだよな
何気に
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2017年02月04日
サモサ

これも好きだね
ガパオだけがいいが
まあ
これも
熱々すぎましたがー
楽しめます
これいいよね
飽きないし
ガパオサモサ500円
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
2017年02月04日
チキン

フォーにするかなとも思いましたが
カレーに
玄米の食感とカレーがいいなと
あとはチキンの柔らかさか
なかなか旨かったからなー
また食べたくー
選択肢があるのはいいですな
チキンカレー800円
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
2017年02月04日
2017年02月04日
リグナムバイタ

リグナムバイタ
世界一重たい木です
水に沈みます
そしてズッシリですねー
重い
あと硬い
カチカチです
金属みたいな硬さです
リグナムバイタは数珠とかで販売されたりしてるとか
あとは杖か
木刀にしたら硬いよなー
重すぎるかな
昔はスクリューとか水車の軸に使われたりしていたそうな
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2017年02月04日
恵方は

しかしまあ
これもいまいちな
かにも入ってましたが
んー
豪華さいらんだろ
それより恵方の風習がなかった地域にまでやるのはいかがなもんか
必要ないよな
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2017年02月04日
あと

冷えてるまま食べるとキツイかも
なんか
いまいちな味だ
なんだろこれ
暖かくないとまともに食べれないというのもおかしいな
なんだこれ
普通は冷えても美味しいように作る
それが前提なんだが
暖かくないと旨くないのはダメだろ
考えとして
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2017年02月04日
甘さを

甘さはいいな
生チョコとあるが
しかし足りないな
物足りない
甘さというより量かな
うーん
いまいちだ
甘さだけならもう少しなーとも
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2017年02月04日
中国カシア

シナニッケイとかでクスノキ科で
葉も花も違うが
こちらは
マメ科のカワラケツメイのコバノセンナに似てます
まあ
これはこれで花を楽しめるか
葉は開閉するみたいなー
380円が300円になりましたわ
中国カシア300円
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2017年02月04日
あるね

まだ置いてるか
ガジュマルはなー
好きな人はいるが
寒さにとにかく弱くてな
もう少し強くないとなー
弱すぎです
まあ
自生地が自生地だからな
仕方ないかな
でもアマゾン生まれのものでも氷点下で過ごせていたりするからなー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休