スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年07月07日

肉だんご

んー

なんか

肉に片栗粉かな

小麦粉かな

かなりです

モチモチして肉らしさがない

んー

これは

自分は苦手なやつだな

これはキツいや

肉らしさがほしいなー

肉だんご500円




中華料理 美喜

住所
山形県米沢市駅前3-4-4
電話番号
0238-22-6573
営業時間
11:30~14:00
18:00~24:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)中華

2017年07月07日

冷し中華

地域によりマヨネーズを使う使わないがありますよね

冷やし中華

なんでかね

芥子もその傾向があるかなー

しかし

普通ですな

味は

悪くはないが

普通な冷やし中華

個性がないのが個性なんだろうか

んー

まあいい

冷し中華900円




中華料理 美喜

住所
山形県米沢市駅前3-4-4
電話番号
0238-22-6573
営業時間
11:30~14:00
18:00~24:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年07月07日

こちらは

いいね

黒い方が暖まるからかな

生長が早いです

やはりなー

こちらでもよかったかなー

ちなみに切り込みはありますが

切り込みは増水した時に葉が破れたり根にダメージを受けないためにです

睡蓮もそうだし

考えられています  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2017年07月07日

意外に

オニバス

葉が変わってきています

生長し

段々とでかく

あとは肥料をもう少し追加するかな

オニバスは育ちは挽回出来るかなー

オニバス

池にも入れてみようかなー

なんかね

様々やってみたくなります

余計なことを  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年07月07日

雨が続いて

キノコが

あちこちと生えてきてます

キノコもなー

簡単に出るね

梅雨の時期はそれまではカンカン照りだったから

そこからの解放で凄いね

生長は

酸素もたくさん出ているかなー  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)キノコ

2017年07月07日

けっこうさ



まだ尻尾がいくらかありますがね

いやはや

もう少し水の中にいたらいいのになーと

思いましたが

田の水は抜いてあるからなー

この時期は

慌てて陸上に行くしかないよなー
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)

2017年07月07日

スイカ

何気にね

スイカ

こういうお菓子もいいんだよね

スイカもなー

基本はウリに似ているからな

香りは

キュウリもか

ところで

鮎はキュウリみたいな香りというが

鮎ってなんでそんなに有り難がられるのかな

不思議な
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2017年07月06日

やはりな

ジャンバラヤ

好きだね

ガパオやナシゴレンとかもだし

チャーハンもか

なんかこういうのいいんだよね

美味な

でも出す店は少ないか

こうして期間限定で出すだけなんだよなー

ずーっと出してほしいが

いつでも食えるのがいいのに  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2017年07月06日

なんか

ビタミンCとEでえらい差があるんだが

クエン酸もあるしで

余計に少なく感じる

まあ

こういうのが目的で飲むわけでもないし

いいんだがね

キウイが好きだから飲むわけで

しかしさ

キウイ

最近あまり食べてないなー  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飲み物

2017年07月06日

育った

シゾバシス・イントリカータ

1センチになりましたな

でかくなりましたわ

実生

3つありましたが

この1つだけに

まあ

なかなか育ちました

いいね

種はいくつもあるが

そんな蒔いてもなーと  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年07月06日

元気だ

こいつもなー

かなりだ

どうするかね

かなり殖える

そして地下茎がー

下に潜る潜る

厄介だよなー

何回も切り離しては植え替えをしてもすぐに

生育はいいなー  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)植物系

2017年07月06日

おー

ニセカイソウ

種ができて

あちこち種がこぼれてますな

いやはや

ニセカイソウは勝手に子を産むのに

種も出来るか

室内だと種ができないが

外だとやはり受粉なるんだなー

虫で  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2017年07月06日

咲いている

小さいアセロラ

意外にたくさん咲いてきましたな

あとは実をつけるかどうか

このアセロラもなー

矮化のやつなんで

そんなには大きくならない

だから盆栽みたいに出来ます

あとは味だな

甘味系かな酸味系かな

どちらかなー  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2017年07月06日

久しぶりの

焼きだんごを

白鷹町と言えばこれです

これが焼きだんご

久しぶりだなー

親が買ってきたそうな

白鷹町にいくと言うからずーっと言っていたからな

ついでにと

このスタイルはあまりないよな

昔ながらの味がいいなーやはり

焼きだんご750円




菊地商店

住所
山形県西置賜郡白鷹町荒砥乙356-9
電話番号
0238-85-2811
営業時間
8:00〜売り切れるまで
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2017年07月06日

五目ラーメン

五目ラーメンとやらをー

そんぴんラーメンの少な目みたいな感じですな

悪くはない

味もまたー

いいですな

たまに食べるにはいいかな

毎回でもいいが

醤油の方が香りはいいかなとも

まあいいか

五目ラーメン850円




あいづや

住所
山形県米沢市花沢町新屋敷2-704
電話番号
0238-21-3450
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年07月06日

あれ?

もしかして

花芽があるのかな

デウテロコニア・クロランサ

多分

これを見ても何がなんだかわからないかもですがね

あと

また植え替えかな

鉢を大きくしないといかんかなー

育ちました

こいつは育つと高いやつです  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2017年07月06日

ミックス

サンドイッチというとさ

自分はチーズとハム

それだけのがいいんだが

バターと辛子が塗っている

そんなのが

学生の時に食べていたイメージがあるのかな

たまに昔に食べたものが欲しくなるんだよなー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2017年07月06日

久しぶりに

なんかね

サンドイッチ

好きなんだが

ずーっと食べてないなーと

最近は

サンドイッチいいんだがな

ボリュームでかな

んー

ちなみに玉子サンドはたまに

やたらと食いたくなることがある  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2017年07月06日

咲いてるが

美山錦

これもな

花はよく咲くよな

そして

根がよく出る

育ちはまあまあかなー

たいてい冬に葉が傷みますけどね

かなり

仕方ないが  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年07月06日

まあ

やっぱ

なかなか美味なんで

真ん中に入っているから柔らかいからかな

普通のは固いし

だからかなーと

とはいえ買ってすぐは固いけど

しかし蒸れて嫌だなー

いやはや  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(2)

2017年07月05日

いつの間にか

もう出ないかなと思っていたが

いつの間にか出ていました

ヤコウタケ

やるなー

やはり植物のこういう生命力は素晴らしいな

色々育てていると思います

しかし

やっぱヤコウタケは綺麗だなー

見事です  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)キノコ

2017年07月05日

植え替えた

ムシトリスミレ

いやー

葉がかなり折れた

かなり弱いや

あと

根が素晴らしく脆弱

ヒゲみたいな根が数本あるだけ

いやー

これは参ったな

こんなもんかー

うーん  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年07月05日

殖えたから

1つのムシトリスミレ

4つになり

植え替えをするかなと

このままだと邪魔くさいし

ムシトリスミレは育てやすいのがいいがね

根は見たことないなー

どんなもんかな

やはり植え替えをしないとわからんな  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年07月05日

カメキリン

面白い名前だなと

そして

わからないなら育ててみればいいやと

そんなもんです

なんとかなるもんです

あまり難しく考えないのがいい

難しく考えたら何もできないしで

楽しいですな

カメキリン1300円




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年07月05日

伊賀

なんか不思議な

伊賀という表現

んー

しかしさ

何々の水を使用とか

それをウリにするが

純水にするんだから

意味がないよね

水道水も地下水もなんも変わらない

純水にするから同じ味になるし色もね
  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)飲み物

2017年07月05日

牛俵

んー

かわりごはんに牛肉を巻いて

ただ

その牛肉もな

なんかいまいちな

臭みがあるし

だから山椒なんだろうけどさ

んー

なんか弱いなー味は

牛俵350円




あっさり

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松1644
電話番号
0238-42-3254
FAX番号
0238-42-3254
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2017年07月05日

すじ

うまいやね

やはりちょいちょい食いたくなるわけで

ちょいちょいとがいい

でもたまに牛すじだけでもいいかなと思うことも

シンプルにというかさ

飯はいらないときもある

あとは豆腐とかもー

メガ牛すじ煮込み丼1250円




あっさり

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松1644
電話番号
0238-42-3254
FAX番号
0238-42-3254
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2017年07月05日

つけ

やはりいいね

しょうゆではなくみそ

みその方がいいですな

しかし

やはりというかさ

腹に溜まらない

んー

なんかなー

味はいいんだが

量があるんだが

腹に溜まらない

何か足りないんだろうなー

つけめんみそ特盛950円




だるまや高畠店

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2114-7
電話番号
0238-52-4034
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年07月05日

ここもね

水耕栽培

あるよなー

相変わらず

店主好きだから

水耕の方が生育はいい場合も

あとは飾りがいいのかな

雷神もやるとはなー

雷神も定期的に入荷させてますな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2017年07月05日

さて

サボテンやらも

アガベも

定期的にね

そして意外に売れている

見なくなったのも

鬼切丸なんて残ると思ったが売れたみたいな

んー

意外だ

自分くらいだと思うがなー

あれは

そんな植物




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系