スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年07月05日

相変わらずな

エアープランツ

これはね

相変わらずたくさんあります

こいつらはなー

たくさん

数も種類も

このくらい揃ってるのもあんまないよな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2017年07月05日

レアも

定期的に入りますな

レア植物

これも毎回アタリハズレがあり

そして

最近は小さい

高いわりに

前は大きく安かったが

まあ

売れているということは人気になったんだろうな

前は残っていたしなー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年07月05日

これは

あまりな

そんなには変わらないかな

でもちょいちょいとは売れているんだよね

ただ

多肉

やはりまだ寄せ植えなんだろうか

寄せ植えではなく単体で楽しむ方がいいのにな

大きく育てるとまた違うし




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 00:10Comments(0)植物系

2017年07月04日

たくさんだな

やはりたくさんありますな

残っているのも

でも売れているのもたくさんなんだよな

いやー

だいぶね

しかし

珍しいものもあるが

わからないだろうな

わかる人にしか

確実に




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2017年07月04日

だいぶね

売れたな

そして

やはり残ったな

予想はしてましたが

店主もそうだったろな

予想外なのは意外に売れたことか

数年前なら確実に売れなかったはずだがね

凄いね




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年07月04日

けっこう

満開だな

あとは終わりか

実は出来ないかなー

種ができたらいいのになー

無理かな

この分だと

ロストラータも育てやすい方ではあるんだけどね

デスメティアーナも

丈夫な植物はいいですな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年07月04日

綺麗だな

ユッカ・ロストラータ

咲いてますな

なかなかいいねー

そして

竜舌蘭の仲間だけある

君が代蘭とかとも似てるしね

綺麗な花だ

こういう特殊な植物は花も特殊ですな

ロストラータは買いたいという人はどうなったんだかな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年07月04日

シメたが

ご主人に言われ

再び

沖縄そばを

これもメニューにはない

しかし

今回はメニューにないもんばかりな

まあ

何も注文してないからね

そんなもんだ(笑)

やはり美味な

いいな




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)ラーメン

2017年07月04日

さて

デザートにコーヒーに

桜桃にと

やはりこの季節だな

んー

今年は桜桃は遅れたような

だいたい定位置でネットを検索

ええ

内容は植物や珍しいものとか

あとは名物を

そんなのを検索してます




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2017年07月04日

笹巻

笹巻

好きですな

笹巻いいです

粽や笹巻って昔から好きなんだよな

おこわや代わりご飯も

飯関係いいよね

笹巻ってあればあるだけ食べるんだよなー




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)飯系

2017年07月04日

きた

もうね

いかにも

メニューにはないものが

他にもまだ3、4品

ぶっちゃけ

鮭でもいいわけで

とはいえ

好きなもんばかりですな

美味な




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2017年07月04日

いつものように

早めに入り込んで

そして何も言わずに座り

あとはあれこれネットを

それでも何かと出ます(笑)

なんか注文しろよなと思いながらも

何が出るかなとね

頼む時は頼むがね

でも何も注文しない時も




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2017年07月04日

なかなかね

藍姫

蒼くていいですな

他のとこに植えてもよかったが

まずはね

草がないし

その環境で株を大きくしたいなと

カンナもいいやね

あとはもっとたくさん出るとなー

しかし

ダンゴムシがかなりいる

有機質をかなり使用しているからな

人へは害はないが

こやつらは意外に植物も食べるんだよな

意外にかじられていて

どうするかな

んー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年07月04日

なかなか

次々に咲いてますな

マシュマロウ

なかなかいいね

そしてなかなか大きいよなー

草丈は

育ちました

アオイ科はいいですな

マシュマロウをもう少したくさん植えてもよかったかな

種が出来ないかなー  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2017年07月04日

いやはや

スチューベンカレーを買ってきた弟に苦情

そしたら

スチューベン餃子とやらがあると

もういい

嫌だ

スチューベンカレーですらしんどい味だったし

餃子はかなりじゃないかなと

カレーは果物の甘さが強すぎだしで

あれよりだと考えたらなー  


Posted by ガルダ at 06:10Comments(0)

2017年07月04日

いやー

スチューベンのカレー

食べましたが

スチューベンの味と香りが凄い

肉や野菜もスチューベン

いやー

強烈です

スチューベンが強い

隠し味ではなく

カレー粉が隠し味になっています

いやー

凄いもんあるな  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2017年07月03日

なんかさ

この池の水を抜くテレビ

外来種がとか在来種がとかやるが

生態系を崩しているよね

あの環境は問題かもしれんが

逃げ場所もなくなり

食べるものもなく

そしてプランクトンなどもなく

そんな環境

戻されてもな

特に亀や鯰やらは残す

肉食のものが餌がなくなればどうなるか

外来種は確かに問題だが

残った方もたまったもんじゃないよなー  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2017年07月03日

再び

また

水餃子

これは悪くはない

こういうの好きだな

食べやすくてさ

水餃子いい

しかしなかなか高めだよねー

水餃子620円




江戸久餃子

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町2-4-9
電話番号
0238-23-2671
営業時間
16:00~23:00
定休日
第2,4日曜日  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)中華

2017年07月03日

やっぱさ

食いやすいよね

水餃子は

嫌いではないしさ

食べやすさは大事かなと

たださ

インパクトは弱いよな

どうしても

んー

仕方ないな

水餃子620円




江戸久餃子

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町2-4-9
電話番号
0238-23-2671
営業時間
16:00~23:00
定休日
第2,4日曜日  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)中華

2017年07月03日

そして

餃子屋だしね

餃子を食わねば

小さめかな

まあまあ

こんなもんか

相変わらずだが

嫌いではないけどさ

やはり普通な味だよな

餃子はどこで食べても

いろんなとこで食べても

餃子620円




江戸久餃子

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町2-4-9
電話番号
0238-23-2671
営業時間
16:00~23:00
定休日
第2,4日曜日  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)中華

2017年07月03日

焼そば

なんかさ

野菜炒めかと思いましたわ

焼そばらしくないや

具沢山ですが

んー

具がもう少し少ないのかな方がいいのになーとも

食べにくくて

食べやすさは大事かなと感じます

焼そば620円




江戸久餃子

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町2-4-9
電話番号
0238-23-2671
営業時間
16:00~23:00
定休日
第2,4日曜日  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)ラーメン

2017年07月03日

鶴岡中央高校発

鶴岡中央高校発とやら

肉巻きおにぎり

高めですが

小さいのが二つ

味はいいですわ

これはいいが

もう少しで弁当が食えるしなとも

んー

悩むとこだよな
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(2)飯系

2017年07月03日

それと

もはやね

定番だから

肉巻き

たまにこれだけでもいいかなと思ったりもしますがね

シンプルなのがね

味もそうだし

肉巻きかー

亀岡文殊の知恵の餅よりいいかな

なんとなく

肉巻きおにぎり250円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)ラーメン飯系

2017年07月03日

冷やしを

なんかね

冷やし

店により違いますがね

昔よりだいぶ食えるように

昔は酸味が全くダメでしたがね

あとここはすりごまがあるのがね

このスタイルは悪くないんだよな

昔からのも好きだな

今風のもたまにはいいんだけどさ

冷し中華750円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年07月03日

粟餅

なかなかね

好きです

粟餅

稲花餅に近いかな

いくらか

たまに食いたいが

やはりあんこがいいのかな

あんこの甘さいいです

しつこくなくて  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)デザート

2017年07月03日

いいよね

メローイエロー

美味ですな

やはり

小さいときはよく飲みましたが

復刻で出たりしてから見つけては飲みます

なかなかいいですー

コーラよりいいなーと

のんびりしたい時に特にいいようにも  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(4)飲み物

2017年07月03日

冷たい

冷たい喜多方ラーメン

まあ

冷たいラーメンですな

喜多方ラーメンらしさはあまりない

やはり山形の麺でないとなーと

しかし冷たいものはいいですな

ただ熱いものもたまには食べないといかんですがねー  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2017年07月03日

ベリーミックス

また新しいのが

ベリーミックス

これ好きだなー

ベリー好きには特に

いい味です

旨いや

ホント

ベタチョコも何種類になっているんだろな




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)パン系

2017年07月03日

これもさ

さくらんぼ

これもなかなか秀逸な味だよね

そして山形県らしいかなとも

あとはたいようパン自体が有名になればなーと

そんな感じです

地元では昔から親しまれて来たんですけどねー

ベタチョコも

四季のベタチョコを出してから変わったよなー




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 00:10Comments(0)パン系

2017年07月02日

なかなか

小さいときはあまり抹茶は好きではなく

お茶自体もだが

大人になり少しは大丈夫に

やはり経験なのかなー

こういうのは

しかし

やはり味は不思議な

んー

味が強いからかな




たいようパン株式会社

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
電話番号
0238-52-1331
FAX番号
0238-52-4349
営業時間
9:00〜17:00
mailアドレス
taiyopan@dewa.or.jp
ホームページ
http://www.taiyopan.com/  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)パン系