2017年07月26日
次々に

どんどん葉は大きくなる
オニバスはこれからがさらにかなー
いつ花が咲くかな
少しは楽しみだが
あとは肥料次第かな
オニバスは肥料がたくさんある方がいいみたいだが
その加減がわかりにくいんだよな
なかなか難しい
水の中でも肥料負けをしたりもするからなー
2017年07月26日
アブラムシを

アブラムシー
周りにはアメンボがいます
つまり
アメンボのエサ用ですな
逃げれないだろうしで
しかしさ
アメンボ
刺されるとかなり痛いよね
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(2)
2017年07月26日
2017年07月26日
ザリガニ

探したらいました
ザリガニもね
随分と外来だと言われてますがね
ザリガニに罪はないよね
そんなん言ったら最初に持ち込んだ人を罰しないといかんのではないかな
むやみに駆除されたりするが
最近は鯉も在来ではなかったと言われたりしてますがね
もうね
きりがないよね
そんなこと言っていたら
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(2)
2017年07月26日
2017年07月26日
終わりかな

期間は短いからな
桜桃も日持ちしないし儚いね
しかし紅花といい桜桃といい
面倒なのばかり山形県は作るね
他県が手を出したがらないというかね
桜桃って好きかな
たいていの人は
んー
山形県にいるとなんか実感わかない
2017年07月26日
うーん

こちらは少ないな
いくらか
まあ
仕方ないのかな
んー
でもカツだらけよりはまだいいかなー
いい感じだが
やはりバランスがよければなーとも
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2017年07月26日
再び

食べます
何気にいいんだよな
このオムライス
酸味がいいや
酸味いいです
美味だな
あとはボリュームが欲しいんだよなー
3倍くらいを希望なんだがなー
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2017年07月26日
意外に

パバイヤ
地植えをしてもそうだしなー
意外に遅い生長
よく生長が早いとあるが
実際はそうでもないしなー
これでも肥料はやっているしね
それでもこんなもん
いやはや
花は咲かないで終わるかなー
2017年07月26日
出てきたか

蕾がー
意外に出てきましたな
蓮もな
植え替えをしたいもんだがね
なかなか難しいんだよな
根詰りしてそうだよなー
さーて
来年にはなんとかしたいが
んー
今年はどのくらい咲くかだなー
2017年07月26日
2017年07月26日
ヒペリカム

ヒペリカム
生えてました
おとぎりそうみたいに効能はあるのかなー
花言葉は『きらめき、悲しみは続かない』です
おとぎりそう自体があまり見ないが
ヒペリカムは見るような
実も鑑賞できるからかなー
2017年07月26日
簡単な

喰らう
こんな食いかたばかりですな
ベーコン好きだし
しかし
ペペロンチーノとかはシンプルだが旨いよね
日本人はこういうのは特に好きじゃないかなとあ思う
日本人は基本的にシンプルなのが好きだし
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2017年07月26日
さてさて

点天の餃子を
やはりなかなかいいよね
一口餃子は
ジャンボ餃子とかは苦手なくらいだからな
小さいのがいいです
小さいのがベストな
パリパリにしてますー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)