2017年07月04日
たくさんだな

残っているのも
でも売れているのもたくさんなんだよな
いやー
だいぶね
しかし
珍しいものもあるが
わからないだろうな
わかる人にしか
確実に
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年07月04日
だいぶね

そして
やはり残ったな
予想はしてましたが
店主もそうだったろな
予想外なのは意外に売れたことか
数年前なら確実に売れなかったはずだがね
凄いね
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年07月04日
けっこう

あとは終わりか
実は出来ないかなー
種ができたらいいのになー
無理かな
この分だと
ロストラータも育てやすい方ではあるんだけどね
デスメティアーナも
丈夫な植物はいいですな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年07月04日
綺麗だな

咲いてますな
なかなかいいねー
そして
竜舌蘭の仲間だけある
君が代蘭とかとも似てるしね
綺麗な花だ
こういう特殊な植物は花も特殊ですな
ロストラータは買いたいという人はどうなったんだかな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年07月04日
シメたが

再び
沖縄そばを
これもメニューにはない
しかし
今回はメニューにないもんばかりな
まあ
何も注文してないからね
そんなもんだ(笑)
やはり美味な
いいな
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
2017年07月04日
さて

桜桃にと
やはりこの季節だな
んー
今年は桜桃は遅れたような
だいたい定位置でネットを検索
ええ
内容は植物や珍しいものとか
あとは名物を
そんなのを検索してます
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2017年07月04日
笹巻

好きですな
笹巻いいです
粽や笹巻って昔から好きなんだよな
おこわや代わりご飯も
飯関係いいよね
笹巻ってあればあるだけ食べるんだよなー
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
2017年07月04日
きた

いかにも
メニューにはないものが
他にもまだ3、4品
ぶっちゃけ
鮭でもいいわけで
とはいえ
好きなもんばかりですな
美味な
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
2017年07月04日
いつものように

そして何も言わずに座り
あとはあれこれネットを
それでも何かと出ます(笑)
なんか注文しろよなと思いながらも
何が出るかなとね
頼む時は頼むがね
でも何も注文しない時も
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2017年07月04日
なかなかね

蒼くていいですな
他のとこに植えてもよかったが
まずはね
草がないし
その環境で株を大きくしたいなと
カンナもいいやね
あとはもっとたくさん出るとなー
しかし
ダンゴムシがかなりいる
有機質をかなり使用しているからな
人へは害はないが
こやつらは意外に植物も食べるんだよな
意外にかじられていて
どうするかな
んー
2017年07月04日
なかなか

マシュマロウ
なかなかいいね
そしてなかなか大きいよなー
草丈は
育ちました
アオイ科はいいですな
マシュマロウをもう少したくさん植えてもよかったかな
種が出来ないかなー
2017年07月04日
いやはや

そしたら
スチューベン餃子とやらがあると
もういい
嫌だ
スチューベンカレーですらしんどい味だったし
餃子はかなりじゃないかなと
カレーは果物の甘さが強すぎだしで
あれよりだと考えたらなー
Posted by ガルダ at
06:10
│Comments(0)
2017年07月04日
いやー

食べましたが
スチューベンの味と香りが凄い
肉や野菜もスチューベン
いやー
強烈です
スチューベンが強い
隠し味ではなく
カレー粉が隠し味になっています
いやー
凄いもんあるな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)