2015年10月07日
そして

好きだからなー
旨いもんですー
ブラッドオレンジのこの瓶もいいけど
そういやブラッドオレンジの栽培面積は増えたりしてるのかなー
昔はたくさんあったらしいが
今はどうなんだろな
ブラッドオレンジ900円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2015年10月07日
ドルチェ

持ち帰えりで
チーズケーキないからなと
タルトも好きだから
しかし洋なしか
やはり季節は秋だなー
つくづく感じますねー
秋かー
これからまた旨いもん出るなー
洋なしのタルト350円
ドライフルーツのタルト350円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2015年10月07日
美味

椎茸
でかいとさらに美味なー
天恵茹
そして軸もまた
軸の歯応えいいなー
美味だなー
傘だけでないからな楽しめるのは
椎茸は優秀だな
徳島県産天恵茹1100円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2015年10月07日
タコ

タコの旨味と歯応えいいな
特にタコは吸盤が旨いから
旨味をじゃがいもが吸うみたいな
うーん
なかなかだな
やっぱ美味な
タコとじゃがいものサラダ600円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2015年10月07日
鶏の白いラグーパスタ

いやー
やたらと懐かしい香りと味がします
なんでだろな
いい香り
スルスルといけます
旨いなー
メニューにはなくシェフのお薦めでー
やっぱ鶏もいいなー
香草とかもけっこう使用しているとか
溶けているみたいですが
鶏の白いラグーパスタ大盛1600円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2015年10月07日
たまには

たまにコーラを
そんなもんです
ただやはりブラッドオレンジと違い甘さが強いかな
あとは香り
カラメルだなー
仕方ないか
コーラ900円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2015年10月07日
徐々に

そして山々の木々の実も
様々あるなー
秋ですー
どんどん冬に向かっています
さて
毎年毎年話しになる
熊が、猿が、カモシカが山から降りてくるのは山の木の実が不作だからという
馬鹿げた話
えらいやつもそういうことを言うからまた信じる人が増える
山の木の実より人間が育てた作物や果樹が旨いから食べに来る
さらにまとまってあるし
大きいし
だから効率がよい
人間だってそうだろう
山葡萄やサルナシや原種と呼ばれる各作物
小さいし酸味が強いしと
だから品種改良をして大きくし甘くしたわけで
山々の獣も同じです
だから山から降りてくる
山々の木の実が不作だから不作だからと馬鹿の一つ覚えの発言
どうだろね
毎回思うが
2015年10月07日
朝市

南陽市
しかし
そんな長くはやってないな
品数少ないんじゃないのかな
朝市は風情ありますがー
ある程度の人がいないとどうにもならないしなー
安いならいいが安いわけでもないものもあるし
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2015年10月07日
ミニチャーハン

うまくないな
パラパラの意味が違うし
うーん
なんだかなー
香ばしさもないもんなー
まいるなーこれは
こんなもんかなー
ミニチャーハン300円
味麺 かぐや
住所
山形県東置賜郡川西町西大塚2407-4
電話番号
0238-42-6630
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜19:30
定休日
月曜日
2015年10月07日
チャーシュー麺

とにかくそれです
麺は普通
スープも普通かな
少し塩気が強いが
チャーシュー麺でチャーシューがダメだと致命的だと思う
いやはや
これはどうかなー
チャーシュー麺830円
味麺 かぐや
住所
山形県東置賜郡川西町西大塚2407-4
電話番号
0238-42-6630
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜19:30
定休日
月曜日
2015年10月07日
ついでに

あとはとろろを
んー
珍しく肉類がないな
でも魚介類の旨味が欲しいしなー体は
体が求めているー
それに応じて食べますー
ちなみにとろろは親子丼にかけて食べるかなと
カキフライ240円
エビチリ180円
とろろ100円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://www.totya.eev.jp
メールアドレス
into@totya.eev.jp
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(2)
2015年10月07日
サーモンといくらの親子丼

焼いた鮭にサーモンにいくらと
量が少ないなー
味は悪くはないが
値段が値段だからかなー
仕方ない
無いものねだりになるしなー
自分の好きなものばかりですな
サーモンといくらの親子丼780円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://www.totya.eev.jp
メールアドレス
into@totya.eev.jp
2015年10月07日
2015年10月07日
2015年10月07日
焼鳥

この焼鳥もなかなかいいかも
これも肉がでかいし
そしてやはりネギだな
ネギが冷凍されたかされていないかはでかい差ですマ
味が違いますから
美味だ
焼鳥480円
株式会社大食
住所
〒993-0074
山形県長井市宮2431-2
電話番号
0238-84-2234
2015年10月07日
そして

松茸を
松茸ってしかし
買うと高いが山にいけば安いと思うが
採れる人は10キロくらいとれますしねー
かなり生えてますー
よくわからないと言いますが
ホントにわからないもんかな
匂いとか膨らみとか
あとはどこに生えるか考えたらすぐわかります
2015年10月07日
2015年10月07日
レトルト

なんとなく
レトルトの味が苦手なんですがー
やっぱな
レトルトです
旨くないや
なんでレトルトパックにするとこうもひどくなるのやらな
旨くないなー
いやはや
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2015年10月07日
おでん

そして形が崩れないようにと
圧力鍋を使用
短時間で済むし
柔らかくなりますが
まあ
それはそれで
長い時間かかるよりはなーと
圧力鍋も使ってなんぼですー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2015年10月07日
苦手ですが

苦手というか
そんな食べたいというのがない
そんな肉
肉ではなく内臓になるが
いやはや
しかし砂肝
好きな人は好きだよねー
自分は基本的に内臓が苦手でー
だからあんま食べたくないわけでー
砂肝100円