2017年07月26日
ザリガニ

探したらいました
ザリガニもね
随分と外来だと言われてますがね
ザリガニに罪はないよね
そんなん言ったら最初に持ち込んだ人を罰しないといかんのではないかな
むやみに駆除されたりするが
最近は鯉も在来ではなかったと言われたりしてますがね
もうね
きりがないよね
そんなこと言っていたら
Posted by ガルダ at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
おっきいザリガニ!ザリガニ飼いたいんだよね〜何年か前は居たんだよね〜赤ちゃんも孵ったし赤ちゃん可愛かったなぁ〜ザリガニは外来種って言うよね〜ザリガニ小さい時続けて登場しますが、おばあちゃん家で従姉妹と捕まえたな〜。おばあちゃん家って言うか同じ部落内で…。
いつぞやテレビで外来種駆除とかでココリコ田中とアツシが其々池の水を抜いたりし外来種在来種に分けて在来種のみ戻していたな〜さすがに噛みつき亀はなぁ〜責任持って貰いたいよね〜初めてみる生物居たなぁ〜細長くてワニみたいな。
いつぞやテレビで外来種駆除とかでココリコ田中とアツシが其々池の水を抜いたりし外来種在来種に分けて在来種のみ戻していたな〜さすがに噛みつき亀はなぁ〜責任持って貰いたいよね〜初めてみる生物居たなぁ〜細長くてワニみたいな。
Posted by フラワー at 2017年07月26日 19:06
フラワーさん
日本に元からいた在来種のザリガニは水温が15℃以下の冷たいとこにしかいなくて
いまだに北海道や東北にしかいなく
だから外来のアメリカザリガニにより生息域がーってのはでたらめなんですよね
アメリカザリガニは暖かいとこを好み最低でも20以上を好むので
外来がーっていうなら
最初に持ち込んだ人を罰するべきになります
ブルーギルなんて
誰が持ち込んだかあまりにも有名過ぎますし
問題な生物は確かにいますが
生態系を崩すあの池の掃除や駆除は馬鹿でしかないと思います
なんて馬鹿な番組なんだろうと感じました
生物学の先生とやらも
相当な馬鹿だなと感じますし
自己満足でしかないし
日本に元からいた在来種のザリガニは水温が15℃以下の冷たいとこにしかいなくて
いまだに北海道や東北にしかいなく
だから外来のアメリカザリガニにより生息域がーってのはでたらめなんですよね
アメリカザリガニは暖かいとこを好み最低でも20以上を好むので
外来がーっていうなら
最初に持ち込んだ人を罰するべきになります
ブルーギルなんて
誰が持ち込んだかあまりにも有名過ぎますし
問題な生物は確かにいますが
生態系を崩すあの池の掃除や駆除は馬鹿でしかないと思います
なんて馬鹿な番組なんだろうと感じました
生物学の先生とやらも
相当な馬鹿だなと感じますし
自己満足でしかないし
Posted by ガルダ
at 2017年07月26日 22:02
