スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年07月30日

んー

栄養がいいのかな

えらいでかいです

オオバコ

普通の3~5倍かな

もっとかな

でかいでかい

こんなでかいオオバコ見たことないなと

周りに草がないのもあるかな

凄いな
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)植物系

2017年07月30日

やっと

出てきました

ディオンの葉

今年はどうなるかな

ディオンもなー

あまりで出回らないからなんとか殖やしたいが

葉が殖やせなくてなー

最初は柔らかい葉ですが

固くなるとかなり

ディオン

これでもソテツです  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系

2017年07月29日

甘さも

そしてね

甘さを

なんか毎回頼むものが同じになりつつあるような

食べれるものが同じというか

食べて旨いというのが同じというか

食えるものが少なすぎるからというかね

鮭は好きだがね

鮭ばかりというわけにもいかないしな

脂が強いから  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)飯系

2017年07月29日

うどん

やっぱね

うどんだけはいいよね

出汁がですが

とはいえ

いいよね

これも

海老天はまあ

こんなんかなと

しかしさ

最近は味が簡単になったよな

全体的に  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)麺類

2017年07月29日

たまにね

稲荷鮨を

旨いよね

稲荷鮨

嫌いな人は少ないんじゃないのかな

そして

旨いとこはかなり旨いよね

コツは砂糖の使い方と聞いたことがあるが

回転寿司だと稲荷鮨はなかなか食べなかったりするんだよな  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)飯系

2017年07月29日

こんなんかな

かにみそ

こんなもんかね

やっぱ

店により味はなかなか違う

作ってるとこは変わらないと思うけど

かにみそは濃厚さがいいもんな

癖があるから好みはわかれますけどねー

でも万人向けになるとまた旨くなくなるしな  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飯系

2017年07月29日

いいよね

やはりな

甘海老軍艦

美味だな

甘海老

この食べ方はいいよな

食べやすいし

マヨネーズ和えになっているし

いいねー

こんなのも  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)飯系

2017年07月29日

油そば

油そば

なんか

割高感が強いが

具が具だからか

いや、

味かな

なんか安かろう悪かろうのままになっているよな

うーむ

油そば300円  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)ラーメン

2017年07月29日

馬糞海胆

いやー

期待はしていなかったが

それ以上にでしたな

溶けまくり

旨味も甘さもいまいちな

いやはや

もう少しなー

それなりの値段になっているんだしさー

ばふんウニ280円  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)飯系

2017年07月29日

銀鮭

脂のノリはいいよね

銀鮭

旨いよね

白鮭とも違う

まあ

白鮭も

目近、時不知、鮭児となれば脂がありますがね

銀鮭は寒さには弱いんじゃなかったかなー

三陸産生銀鮭180円  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2017年07月29日

手乗り

こちらは手乗り蓮

なかなか

こちらも出てきているな

手乗り蓮は姫蓮よりさらに小さい

茶碗蓮とも

小さすぎてーって言われたりもしますが

こういう小さい蓮

いいんだよね

管理しやすさで  


Posted by ガルダ at 10:31Comments(0)植物系

2017年07月29日

おー

なかなか

けっこう出てきているな

姫蓮

蕾を

完全には根詰りはしていないのかな

しかし

根詰りは時間の問題かな

姫蓮も小さいがね

綺麗なもんです

管理しやすいサイズで  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年07月29日

なかなか

これ好きですな

多分具がないからか

基本的に具がないカレーが好きだしな

だから具沢山とか

具が大きいとか

そんなカレーは苦手です

噛まないで飲む

基本ですな
  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2017年07月29日

いい感じかな

ノカンゾウ

花言葉は『愛の忘却』です

ノカンゾウも旨いよね

意外に

たくさん生えています

あちこち

ヤブカンゾウもいいんだよなー

トビシマカンゾウとノカンゾウは何が違うんだろな

んー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年07月29日

まあ

炒飯

いいかな

それにしても炒飯は販売しているが

なんでピラフはないかな

コンビニが出た当時はピラフはよくあったが

人気ないのかなー

うーむ

それとも

作るのが嫌なだけかな

製造元が  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2017年07月28日

これら

どうかな

悪くはないが

健康的にはなるのかな

チアシードってまだ人気なままかな

あと

シソ科だしさ

栽培出来ないのかな

なんでも栽培というのも問題はあるかな

花粉とかの問題で  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2017年07月28日

んあっ

リュウビンダイ

水を忘れたら萎れた

葉がダメになるかな

リュウビンダイは水をよく欲しがります

すぐに水がなくなる

しかし

なかなか冬を越せるシダですな

元気です

植え替えをしたいなー

これも  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)植物系

2017年07月28日

こちらも

フェイジョア

生長してます

こちらも肥料を増やすかな

フェイジョア

枝がさらに出てくるといい

今年はどのくらい伸びるかなー

楽しみだ

また元の姿に戻るといいんだがなー

植え替えもしたいが

んー  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年07月28日

やはり

アセロラ

次々に

調子を取り戻したみたいですな

ようやく

そして

やはりだ

太陽が好きだな

育ちます

元気です

実もついているしで

あとは熟すのを待つだけですな  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年07月28日

意外に

生長してます

ロウヤガキ

普通は雄の木と雌の木が必要だが

これは1本で成ると

ホントかなと思いましたが

今のとこは生長してますな

あとはこれからどうなるか

熟すとまた変わるからなー

さてさて  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2017年07月28日

エゴノキ

白い実ですな

エゴノキ

種は油を採ったり

あとは石鹸とかにも

ただ

実は潰して川に流すと魚が浮いてきます

そんな漁に使う

幼稚園とか小学生低学年の時にそれを知りやりましたな

手洗いの時はこの実で洗い

しかし

そんな小さい時から知ってる子供

我ながら嫌だね  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2017年07月28日

あー

汗が珠のようだ

あと

キツい

下は滑りやすいし

蛇や蜂や熊とかがーって思うかもしれませんがね

そんなに気にすることもなく

最近は気にし過ぎなくらい

報道も過剰だし

何かあってからでは遅いというがさ

そんなん

山に入るのは自己責任だろ

昔からそうだろ  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2017年07月28日

ふー

どれ

戻るか

下り坂

よく登りより下りは楽だと言われますが

実は大変です

下りはズシッと重さが伝わり

それを支えながら下りないといけないわけで

さらに

こんなとこだと

転がらないようにしなくてはいかんし  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2017年07月28日

生えてる

岩に生えてる赤松

赤松は乾燥に強いから

痩せ地にも

高畠町は赤松だらけ

だから県内有数の松茸の産地

松茸は普通に採れるし貰える

そんなもんですよね

燃料にするために伐られたあとに赤松が植えられたのかな

なんだろな

見事に赤松だらけなんだよな

長谷川製糸工場が高畠町にあったから

それにより養蚕も盛んでしたし  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2017年07月28日

見事だけどさ

葡萄園も少なくなりましたな

高齢により

大変だから

仕方ないけどさ

国もたいしたことばかり言って工業しか考えないから

農業を蔑ろにしているから

食の安全って言うがね

所詮は口だけなんだよなー

消費者が自分で選ぶしかないしな

ホントに安全かどうか  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2017年07月28日

悔しいから

展望台をあちこち

移動し

あるなー

葡萄園

高畠町といえば葡萄

デラウェアもね

なんか

棚田よりこちらがいいな

見事な感じがする

ん  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2017年07月28日

えーっと

棚田見えますが

遠い

手前は赤松とか

んー

展望台?

ダメじゃないかな

これ

ここまで登る前の方が良かったとおもうがな

いやはや  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2017年07月28日

これ

ガマズミかな

やろこはちまきかなと思いましたが

やろこはちまきではないかなーと

ガマズミはポリフェノールが豊富だとか

やろこはちまきはアントシアニン

ちなみに

やろこはちまきはナツハゼのことです

最近はこういう木の実も見直されたりしてます

小さい実だし酸味も強いが  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2017年07月27日

これは

これはね

サルノコシカケかな

なんだろ

赤松に

枯れているからね

松枯れにて

センチュウによりね

これは海外から輸入した木材に入っていて

それによりこんなことが

ちなみに

栗に卵を産み付けるやつ

あやつも海外からです

なんでも輸入により
  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2017年07月27日

あー

これ

もしかして

街中を歩く服装で来るとこではないかな

あと

こんな暑い時に歩くもんではないな

暑い

蒸れる

そして脚にくるや

革靴だし(笑)  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)