スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年04月17日

初音ミク

眞島ヒロが書いた

どうも自身の書いているフェアリーテイルのウェンディというキャラだよなー

やっぱそうなるよなー

CDでした

どんなんかなとー

でも

普通かな

そんな感じの

どうせなら歌だけにしてもいいのにな  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2016年04月17日

ごはんのおとも

様々なごはんのおとも

ひとによりこだわりもー

自分は鮭とか佃煮さえあればいいがー

世の中はそんな単純ではないんだろうなー

しかし

こだわり凄いよね

今は

ホントにこんなに皆あるのかと疑うなー  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2016年04月17日

なんだか

ラナで買ったでかいアガベ アテヌアータ

なんか

生長している葉

旨そうに見える

滑らかな姿がまたいいわけでー

アガベも管理は楽です

ただ

やはり自分はアガベというと吹上かなー
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2016年04月17日

こちらの

小さいアガベ アテヌアータ

わざわざ買った小さいサイズの

カルルで買ったやつ

ちと育ちましたが

やはり小さい(笑)

でも子株が出てきてます

別に出てこなくてもいいくらいなんだがなー

うーむ

そんなエネルギーと栄養あるなら生長しろよなー  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2016年04月17日

けっこう

アガベ 五色万代

すぐに子株が出るな

前に子株を無くしたのに

また出た

これは随分と簡単に出てくる

まあ

アガベは小さいうちはたくさん子株を出すというからな

生長するに従い子株が出なくなる

不思議な  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2016年04月17日

伸びてる

断崖の女王

伸びてきましたな

流石だな

そして根元の根塊

でかくなりましたな

断崖の女王は比較的丈夫なー

なかなかです

育てやすい部類かも

花は独特だしでー  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2016年04月17日

硝子

小物入れや食材入れに

あとは多肉植物とか

そんなのにいいみたいな

海老やミジンコ飼育にも使えないかなー

あとはモヤシとか

そんな感じで買ってみましたー

使い方は自由なはずですからねー

こういうのは

硝子の器1460円




Kosepela(コセペラ)

住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2016年04月17日

意味はー

杉の木に穴を開けて

そこに土と行者にんにくを

自分は何がしたいのか理解出来ないが

なんか理解して欲しいんだろうかー

なんなんだろ

不思議な

んーむ

わからん

水やりを頻繁にしないといけないし

水やりをすると木は腐るし

確実に育たないし

枯れてしまうのわかるし

意味がわからん
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2016年04月17日

小国町らしく

いいなー

きれいですな

山々

ただ雪は少ない

今年は桜と雪は見れないかなー

まだ雪があるうちに咲いてほしいんだがー

雪が少ないです
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2016年04月17日

へー

羅漢果

小国町の道の駅にてー

意外に販売

へー

羅漢果は神果とも呼ばれ

砂糖の400倍の甘さをもち

カロリーは0

そして体内の活性酸素を無くすとか

羅漢果はけっこう昔から見てきたがー

最近はあまり販売しなくなっていたのにな
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)植物系

2016年04月17日

まあ

分かってはいたんだがー

マーボー豆腐は好きだが

水気が出るからなー

これはあんかけも

最初と後半ではどうにも

とはいえ

食べたくなるもんです

マーボーもいいもんだ

やはり挽き肉は粗びきが旨いですな

食感がある

マーボー豆腐710円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は
11:00〜17:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.yukiguni-oguni.com
ツイッター
https://twitter.com/yukiguni_menya  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2016年04月17日

たっぷり

にんにくをー

けっこう好きだな

これ

よく食べていますねー

辛みそとしてよりも

にんにくとして好きだなー

あとひく旨さ

体も暖まるからー

普通にみそラーメン食べるよりやはり好きだな

挽き肉も粗びきだしねー

にんにくたっぷり辛みそラーメン930円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は
11:00〜17:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.yukiguni-oguni.com
ツイッター
https://twitter.com/yukiguni_menya  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2016年04月17日

プラムジャム

プラムジャム

プラムが旨そうに感じてー

他にもありましたが

やはりこれかなと

プラム楽しみな

特有の香りと味がいいですよねー

自然由来な味だしで

プラムジャム400円




旬果ふるとう

住所
〒990-2313
山形県山形市みはらしの丘1-21-2
電話番号
023-688-4961  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2016年04月17日

アロニアジャム

アロニアベリーを使用したジャム

アロニアベリーはチョコレートベリーとも呼ばれたり

ブルーベリーの何倍ものアントシニアニンを豊富に含みます

美味な果実

けっこう好きですな

あまり出回らないんだけどー

楽しみですな

アロニアジャム500円




旬果かわぐち

住所
〒999-3245
山形県上山市川口37
電話番号
023-672-2644
営業期間・時間
通年
定休日
なし  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2016年04月17日

紅柿トリフ3

干し柿そのまんまです

種はなく

んー

柿の甘さが足りない

チョコレートが強い

一緒に食べててー

一緒に食べる意味がー

まあ

貴重な体験をしたということでいいかなーと

とりあえず試してみないとわからんですから

紅柿トリフ230円




ロアール

住所
山形県上山市矢来1-5-2
電話番号
023-672-5225
営業時間
9:00〜20:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)デザート

2016年04月17日

紅柿トリフ2

んー

とりあえず1つだけ買いましたわ

怪しいというか

万が一のときに被害が最小限になるようにと

紅柿にチョコレートコーティングだとかでー

なんでチョコレートなんだかわからんが

高級な感じにかな

紅柿トリフ230円




ロアール

住所
山形県上山市矢来1-5-2
電話番号
023-672-5225
営業時間
9:00〜20:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)デザート

2016年04月17日

紅柿のトリフ

上山のカミンにもあるロアール

駅前通りにも

食用ほおずきのとかはよく見てましたがー

紅柿の

どんなんかなと

しかし

ちと高いな

紅柿トリフ230円




ロアール

住所
山形県上山市矢来1-5-2
電話番号
023-672-5225
営業時間
9:00〜20:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(2)デザート

2016年04月17日

これも

さらに掃除してないが

かなりわかりにくいが

下が包卵個体

ガラス面の白いポチョッとしたのが稚海老

包卵個体の前にいるのがオス

オスとメスで姿が違います

尻尾に頭にと

特に尻尾は卵を持つのでー

人も骨盤が男と女で違うようにー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)エビ

2016年04月17日

稚海老

産まれてます

チビだ

ガラス面はわざと掃除せず

逆に生やしています

海老の餌用に

稚海老元気です

泳ぐし

泳ぐ姿を見ると

魚がいたらいいオヤツです

確実に食われますな

そのくらいです  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)エビ

2016年04月17日

何気に

ゆっくりだが

鯱は生長

鯱も高いんだよねー

なんでーってくらいに

まあ

とりあえずどのくらいまで育つか

楽しみだな

鯱自体があまり販売してないしなー  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系