スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年02月02日

てりたまチキンW定食

てりたまチキンー

やっぱただ焼いた肉に濃い味付け

いやー

やっぱこんなもんかー

味付け濃すぎだー

ダメだよなー

味にも一体感がないしー

てりたまチキンW定食930円  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)飯系

2016年02月02日

やっぱね

山形県民ならばな

これー

玉こんにゃく

観光地とかには欠かせない

玉こんにゃくいいですー

でも玉こんにゃくは作っているとこや味付けでいくらでも変わる

見た目はあまり変わらないのにねー

そういや玉こんにゃくの缶詰とかは販売してなかったなー

玉こんにゃく100円




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 21:02Comments(0)

2016年02月02日

でっけぇ梅

そんなやつ

杏並みにでかい

東根梅並みかー

かなりでかい

こういうの気になる

好きだなー

試したいやー

梅は嫌いではないしー

山形もけっこういいものとれます




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)デザート

2016年02月02日

これもー

上山市のカミンにもある

これは旨いんだが

んー

どうなんだろな

カミンだけで販売してほしいような気持ちも

あんま知られてほしくないというか

うーむ

これはこれで悩ましい

それとこうやるとカミンにますます行かないような

んー

強みというかそれがなくなるような




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2016年02月02日

これも

量は少なく

腿、胸、笹身と

いいなー

山形地鶏がもっと普及したらいいのに

それらを使った料理増えないかな

山形県は旨いものがこんなにたくさんあるってのをやらねば




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)肉系

2016年02月02日

これら

だだちゃとかも

あとは舞米豚とかも

山形豚とかも最近はよく聞くし

あとはー

山形牛だなーあるのは

尾花沢牛、蔵王牛、米沢牛も扱えばいいのに

どうせならば

食の駅というがなんか半端に感じるなー




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 15:01Comments(0)

2016年02月02日

おっ♪

ここにもある

山形地鶏

おおー

販売してるかー

山形地鶏はなかなか販売してなくて

旨いのに

様々ねー

事情があるのはわかるんです

わかるんですが

手に入らない、食べれないでは

なんのためのかわからないですよね




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2016年02月02日

きらぴ香

旨そうだが

きらぴ香

なんだろ

この苺

新しい苺だろなーと

苺もホントいいもの出ますが

昔のでも旨いのはありますよねー

病害虫に弱いという難点だけで止めたりもありますしー




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)果実

2016年02月02日

ヨーグルト農法

なんでも

ヨーグルトを使用した栽培

んー

なんだろ

ヨーグルトをそうやって使う

食料自給率が低い日本がしていいことなんかなと

少し思うがー

はてさて

どうなんだろな

うーむ




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2016年02月02日

山形県で茶の原料あんのかなーと

で、見たら

ほとんどが海外の

唯一が紅花

紅花だけが山形県で山形県のものとして販売っておかしくないかな?

違和感凄いんですがー

自分だけなのかなー




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2016年02月02日

ほーお

かきの水煮とか

いちご煮

宮城と青森のも

んー

旨そうな

ただ

高いだろなー

高級です

安いものではない

でもいいなー

いい出汁出てるよなー

確実に




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00-19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)魚介

2016年02月02日

ここは

上山市のカミンのパン屋

それですな

こちらにも置いてるかー

カミンにもあるいなりパンもありますし

んー

売上はどうなんだろ

カミンと食の駅では

むぅ




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00〜19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)パン系

2016年02月02日

あれー

やまがた地鶏のカレーがー

いつ出したんだろ

初めて見ました

あちこち直売所も道の駅もないのに

やっぱな

こういうとこが山形県です

いくらいいものがあっても

いいものを作っても

それで満足し終わる

商売が下手くそです

昔から変わらない

PRすることを相変わらずしない

なんでちゃんとしないのやらなー

いやはや

知名度を上げない限り売れないのにさ




食の駅 山形蔵王店

住所
山形県山形市表蔵王68
山形観光物産会館隣
電話番号
023-679-5700
営業時間
9:00-19:30
定休日
無休  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)レトルトカレー類