2017年02月14日
なんだったかな

何か意味があったような
なんだったかなー
忘れた
ちなみに
堂森善光寺
ライブカメラがあり
1分単位で更新
そのライブカメラはホームページから見れます
それを見ながらわざとちょろちょろしたりも
堂森善光寺
住所
〒992-1126
山形県米沢市万世町堂森375
電話番号
0238-28-1638
拝観時間
9:00〜16:00
ホームページ
http://dzk.jp/
Posted by ガルダ at 15:00│Comments(6)
│観光地等
この記事へのコメント
liveカメラ見ながらチョロチョロって(〃゚艸゚)
あやし〜(*≧艸≦)
あやし〜(*≧艸≦)
Posted by はーたん
at 2017年02月14日 15:54

はーたんさん
タブレットを持ちながら
ライブカメラの映像を見ながら
カメラの前を通過したり見たりと
こういうの好きですな
ここは紫陽花も綺麗だそうですよー
タブレットを持ちながら
ライブカメラの映像を見ながら
カメラの前を通過したり見たりと
こういうの好きですな
ここは紫陽花も綺麗だそうですよー
Posted by ガルダ at 2017年02月14日 20:28
紫陽花ってことは……
六月前後ですかね?•́ω•̀)?
雰囲気?趣があって紫陽花咲いてる時期はユッタリみたいものですね~(๛ ˘ ㅅ˘)
六月前後ですかね?•́ω•̀)?
雰囲気?趣があって紫陽花咲いてる時期はユッタリみたいものですね~(๛ ˘ ㅅ˘)
Posted by はーたん
at 2017年02月14日 21:06

はーたんさん
そうですねー
その辺りかなと
あとは米沢の笹野観音の寺も紫陽花寺と言われていて
紫陽花があります
笹野というだけあり笹野一刀彫りが有名です
あとは林泉時だと直江兼続の墓がありますし
あちこち楽しいものあります
そうですねー
その辺りかなと
あとは米沢の笹野観音の寺も紫陽花寺と言われていて
紫陽花があります
笹野というだけあり笹野一刀彫りが有名です
あとは林泉時だと直江兼続の墓がありますし
あちこち楽しいものあります
Posted by ガルダ at 2017年02月14日 21:45
おはょうございます(*'▽'*)
直江兼次の由来の場所などは歴史をあまり深く知らないアタシでも大丈夫ですかねー?(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
でも見て見たい~٩(๛ ˘ ㅅ˘)۶
早く春が来ないかなぁ〜っとなんだか待ち遠しくなってきちゃいます♪
……( ̄∇ ̄|||)きょうはまた!雪なのに……
直江兼次の由来の場所などは歴史をあまり深く知らないアタシでも大丈夫ですかねー?(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
でも見て見たい~٩(๛ ˘ ㅅ˘)۶
早く春が来ないかなぁ〜っとなんだか待ち遠しくなってきちゃいます♪
……( ̄∇ ̄|||)きょうはまた!雪なのに……
Posted by はーたん
at 2017年02月15日 07:44

はーたんさん
前田慶次由来のと直江兼続由来のとありますな
直江兼続の家は自分がよく行く愛染というラーメン屋の駐車場だし
直江兼続は林泉寺に夫婦で眠っていますー
あとは直江堤とかありますねー
観光案内とかパンフを見ると行けますよー
なかなかー
前田慶次由来のと直江兼続由来のとありますな
直江兼続の家は自分がよく行く愛染というラーメン屋の駐車場だし
直江兼続は林泉寺に夫婦で眠っていますー
あとは直江堤とかありますねー
観光案内とかパンフを見ると行けますよー
なかなかー
Posted by ガルダ at 2017年02月15日 10:15