2017年01月07日

曹洞宗関泉寺

関泉寺境内の観音堂には一本造りの聖観音が安置されていて

本堂には生々しい「間引きを戒める図」が掲げられています

まあ

間引きは言わなくてもわかりますよね

口べらしともいいます

七ヶ宿は飢饉になりやすくよくあったんで

だから飢饉の救済食である蕎麦があるわけで




曹洞宗関泉寺

住所
〒989-0500
宮城県刈田郡七ヶ宿町刈田郡七ケ宿町字大杉19
電話番号
0224-37-2217


同じカテゴリー(観光地等)の記事画像
もっとさ
ここ
450年
これか
舘山城跡
なんかな
同じカテゴリー(観光地等)の記事
 もっとさ (2017-10-12 00:00)
 ここ (2017-10-11 22:30)
 450年 (2017-10-11 21:00)
 これか (2017-10-11 19:30)
 舘山城跡 (2017-10-11 18:00)
 なんかな (2017-10-08 13:30)


Posted by ガルダ at 15:00│Comments(0)観光地等
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。