2016年12月20日
けっこうさ

だいぶ大きくなりましたな
モフモフと
さとるがやはりでかいよなーと
一番小さいジュリは誰彼構わずに飛び掛かりますがね
そしてジュリの鳴き声が聞こえると
保護猫カフェ まほらねこ
住所
〒992-0325
山形県東置賜郡高畠町船橋331−12
グリーンフォレスト高畠102号
電話番号
0238-40-0828
営業時間
11:00〜19:00
定休日
月曜日
メールアドレス
mahoraneko_cafe@kme.biglobe.ne.jp
ブログアドレス
http://ameblo.jp/neko-manma39/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/mahoraneko/
Twitterアドレス
https://twitter.com/mahoraneko
料金システム
最初の30分 600円
1時間 1000円
延長30分ごとに400円
フリータイム3000円(平日のみ)
中学生以下は半額
親と同伴
オプション
猫おやつ200円
Posted by ガルダ at 21:00│Comments(2)
│観光地等
この記事へのコメント
ガルダさん、こんばんは。
まほらねこさんへ出かけられたんですね。
娘たちはジュリ君以外がわからないので困っておりました…
まほらねこさんへ出かけられたんですね。
娘たちはジュリ君以外がわからないので困っておりました…
Posted by おとぉはん at 2016年12月20日 21:27
おとぉはんさん
黒いのが青たんで
茶虎がランで
白いのがジュリで
三色のがまほで
って感じですよ
自分も
あとはごう、音、ぷちん、のん、さとるがいて
さとるが一番体が大きく白い部分が多いキジトラで
次にごうが白い部分があまりないキジトラ
音、ぷちん、のんは完全なキジトラで
違いはのんが尻尾曲がりで
音とぷちんは
自分は毎回間違えます
体の大きさが違いますが走り回ると
違いはわからず
さらに猫団子になると
音、ぷちん、ごう、のんはわからず
性格も違いますが
ジュリが相変わらずの警戒心0で最近は食欲がありモリモリ生長してます腹も
ちなみに
今は順番に風邪をひいてるみたいで
今日はさとると音が風邪だったかな
空気が乾燥してますからね
薬を飲ませるのも大変だと言ってました
あと
餌などの支援で猫がかなり喜んでいるそうです
餌も毎回同じだと飽きますしね
明らかに猫は喜び喉を鳴らすそうです
テンションが上がり過ぎるくらいだとかで
有りがたいそうです
ヨミウリウェイという山形県の地方誌の1月10日号に掲載されるみたいで
まほらねこ以外のも掲載されるとか
ウェブサイトからは見れるのかな
あと
ランは
かなり厳しいらしく
今はとにかく安静中だとか
餌を食べる時と食べない時があるので
そこがと
黒いのが青たんで
茶虎がランで
白いのがジュリで
三色のがまほで
って感じですよ
自分も
あとはごう、音、ぷちん、のん、さとるがいて
さとるが一番体が大きく白い部分が多いキジトラで
次にごうが白い部分があまりないキジトラ
音、ぷちん、のんは完全なキジトラで
違いはのんが尻尾曲がりで
音とぷちんは
自分は毎回間違えます
体の大きさが違いますが走り回ると
違いはわからず
さらに猫団子になると
音、ぷちん、ごう、のんはわからず
性格も違いますが
ジュリが相変わらずの警戒心0で最近は食欲がありモリモリ生長してます腹も
ちなみに
今は順番に風邪をひいてるみたいで
今日はさとると音が風邪だったかな
空気が乾燥してますからね
薬を飲ませるのも大変だと言ってました
あと
餌などの支援で猫がかなり喜んでいるそうです
餌も毎回同じだと飽きますしね
明らかに猫は喜び喉を鳴らすそうです
テンションが上がり過ぎるくらいだとかで
有りがたいそうです
ヨミウリウェイという山形県の地方誌の1月10日号に掲載されるみたいで
まほらねこ以外のも掲載されるとか
ウェブサイトからは見れるのかな
あと
ランは
かなり厳しいらしく
今はとにかく安静中だとか
餌を食べる時と食べない時があるので
そこがと
Posted by ガルダ at 2016年12月20日 22:59