2016年08月05日
無苦庵2

景勝とか読めたんで
あとはいくつか短編的に
『生きるだけ生きたら、あとは死ぬだけさ』という
前田慶次が残した句のこの部分が好きですがね
何故か
Posted by ガルダ at 18:00│Comments(2)
│観光地等
この記事へのコメント
「七年の病なければ三年の藻草も用いず雲無心にしてくぎを出るもまたをかし
詩歌に心無ければ月下も苦にならず寝たき時は昼も寝起きたき時は夜も起きる
九品蓮台に至らんと思う欲心なければ八幡地獄におつべき罪もなし
生きるだけ生きたらば死ぬでもあらうかと思ふ」
ですね♪
無苦庵、一度訪ねてみたい場所です☆
詩歌に心無ければ月下も苦にならず寝たき時は昼も寝起きたき時は夜も起きる
九品蓮台に至らんと思う欲心なければ八幡地獄におつべき罪もなし
生きるだけ生きたらば死ぬでもあらうかと思ふ」
ですね♪
無苦庵、一度訪ねてみたい場所です☆
Posted by はらほろ
at 2016年08月05日 18:22

はらほろさん
さすがですー
無苦庵は今は少しの竹と看板があるだけでー
見るには少し寂しい感じに
でも
堂森善光寺を中心に他にも10ヶ所近く
この周辺に慶次由来のがありまして
楽しめるかなと
慶次清水もありー
丸池さまみたいにはいかないですが
湧水でしたー
さすがですー
無苦庵は今は少しの竹と看板があるだけでー
見るには少し寂しい感じに
でも
堂森善光寺を中心に他にも10ヶ所近く
この周辺に慶次由来のがありまして
楽しめるかなと
慶次清水もありー
丸池さまみたいにはいかないですが
湧水でしたー
Posted by ガルダ at 2016年08月06日 09:26