2015年02月05日
あれま

へーっ
確か西本願寺もありますよねー
西本願寺と東本願寺の違いは
織田信長に責められていた本願寺が意見が割れた時にそのまま東本願寺と西本願寺になったと聞いてますー
織田信長が関与
牛久大仏
住所
〒300-1288
茨城県牛久市久野町2083
電話番号
029-889-2931
FAX番号
029-889-2935
利用可能時間
9:30〜16:30(季節により変動あり)
休日
無休
ホームページ
http://daibutu.net/
料金
(4月〜11月)
大人800円
小人400円
(12月〜3月)
大人700円
小人400円
Posted by ガルダ at 09:01│Comments(2)
│観光地等
この記事へのコメント
おはようございます。
牛久ですね、今日あたりは、いよいよ つくば でしょうか・・
今日あまりいい天気ではないですけど、楽しんで行ってください。
つくば大のなかのキャンパスは、とても広くてなかをバスが走ってます、あといま見学ができるのは、国土地理院とか国立科学博物館の別院の植物園がありますよ。
牛久ですね、今日あたりは、いよいよ つくば でしょうか・・
今日あまりいい天気ではないですけど、楽しんで行ってください。
つくば大のなかのキャンパスは、とても広くてなかをバスが走ってます、あといま見学ができるのは、国土地理院とか国立科学博物館の別院の植物園がありますよ。
Posted by 恋する茜雲。
at 2015年02月05日 09:55

恋する茜雲。さん
植物園いいですねー
見てるだけでなく管理している人に様々聞くチャンスでもあるし
つくばもいいですがー次回かなー
今回はふらりと来ただけなもんでー
植物園いいですねー
見てるだけでなく管理している人に様々聞くチャンスでもあるし
つくばもいいですがー次回かなー
今回はふらりと来ただけなもんでー
Posted by ガルダ at 2015年02月06日 13:55