2014年11月12日
春雨庵

来れそうでなかなか来れない
近くの道はかなりな頻度で通りますがね
来ましたー
春雨庵
なんで来たかったか
それは春雨庵にいた和尚により出来たのが沢庵
つまり上山市の春雨庵が沢庵の発祥の地です
意外な感じがしますがね
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
Posted by ガルダ at 14:00│Comments(2)
│観光地等
この記事へのコメント
実家の近くです。
子供の頃、敷地の中を春雨庵の由来なんて知らずに遊び回った・・・。
小学校の帰りに寄り道して飲む湧水がおいしかった・・。
当時荒れ放題でした。
NHKの大河ドラマに一瞬出たあたりに少し整備して・・
今はだいぶ観光地らしくなりました。
子供の頃、敷地の中を春雨庵の由来なんて知らずに遊び回った・・・。
小学校の帰りに寄り道して飲む湧水がおいしかった・・。
当時荒れ放題でした。
NHKの大河ドラマに一瞬出たあたりに少し整備して・・
今はだいぶ観光地らしくなりました。
Posted by だいこん at 2014年11月12日 17:44
だいこんさん
意外に観光客はいましたねー
次々に来ました
ただわかりにくいのはなー
あの案内板一つで知らないとこに行くには不安があるし
沢庵和尚の沢庵を販売したらいいのになーっても思いましたー
意外に観光客はいましたねー
次々に来ました
ただわかりにくいのはなー
あの案内板一つで知らないとこに行くには不安があるし
沢庵和尚の沢庵を販売したらいいのになーっても思いましたー
Posted by ガルダ at 2014年11月12日 22:15