2010年05月07日

佐藤錦

佐藤錦の果実酒なりー

去年の6月24日に仕込んだやつですー

けっこうこなれてきたんじゃないかなー

だいぶ香りがいいようなー

しかし果実をたくさん入れたからか甘いなー

佐藤錦は友達の家から大量にもらったものですー

規格外品ー

味は変わらないんですがねー

昨日のサルナシの果実酒よりは香りは弱めなんかなー

甘いなー

今年は何がいいかなー

何を作りますかね




同じカテゴリー(瓶詰め)の記事画像
とりあえず
仕込んだ
さてさて
あれま
さてさて
とりあえず
同じカテゴリー(瓶詰め)の記事
 とりあえず (2016-07-26 17:26)
 仕込んだ (2016-07-17 09:00)
 さてさて (2014-10-11 00:00)
 あれま (2014-08-09 00:00)
 さてさて (2014-08-08 23:00)
 とりあえず (2014-08-06 11:00)


Posted by ガルダ at 22:40│Comments(2)瓶詰め
この記事へのコメント
おいしそう!一杯ください(^^)
去年の規格外さくらんぼ、うちでは全部ジャムにしました・・・まだ冷凍庫に入ってます
サルナシのお酒も美味しそうでしたね!
さくらんぼ、今年は果実酒にしてみようかな
簡単につくれるんでしょうかー?
Posted by あさこあさこ at 2010年05月08日 00:05
あさこさん
自分は去年初めて果実酒を作りましたー
ホワイトリカーと氷砂糖とさくらんぼを入れるだけですよー
量は自分は適当ですー
別に楽しむんだからと増やしていますねー
3、4ヶ月したら実を取り出してさらに1、2ヶ月寝かせるといいそうですー
寝かせるほど味がまろやかになるとかー
果実酒の瓶は武蔵等で自分は買ってますー
冷暗所に置いてひたすら待つだけなんで簡単ですー
チャレンジしてみてくだされー
Posted by ガルダ at 2010年05月08日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。