2009年12月30日

蛇堤

これが直江兼続が最初に築いた蛇堤ですー

冬で雪に埋もれていますが

まあこれはこれでいいですよねー

最上川の源流は米沢市の松川ですがー

この治水をするために蛇堤を築きました。

米沢市の郊外ですが短大生や年輩の方が来ますねー

あとは歴女と呼ばれる方々もー

白石城も歴女がたくさんいますしねー

歴女ってわかりますよね?

歴史が好きな女性でー増えているんですよー

ここでもまた言いますがー戦国バサラとかー戦国もののゲームの影響があると思います。




同じカテゴリー(観光地等)の記事画像
もっとさ
ここ
450年
これか
舘山城跡
なんかな
同じカテゴリー(観光地等)の記事
 もっとさ (2017-10-12 00:00)
 ここ (2017-10-11 22:30)
 450年 (2017-10-11 21:00)
 これか (2017-10-11 19:30)
 舘山城跡 (2017-10-11 18:00)
 なんかな (2017-10-08 13:30)


Posted by ガルダ at 11:58│Comments(2)観光地等
この記事へのコメント
寒そうですね。

暖かくなったら見にいってみま~すぅ~
Posted by kaz at 2009年12月30日 12:48
kazさん
夏に来ると涼しく感じますからねー冬は寒いですねー
蛇堤の近くには直江堤もありますから楽しめますよー
あと蕎麦も旨い土地ですしね
Posted by ガルダ at 2009年12月30日 13:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。