2009年12月30日
蔵王キツネ村5

黒いのが銀キツネ
で、真ん前にいるのがプラチナキツネです
十字キツネや青キツネは全くわからなかったですねー
目立ちそうで目立たないのが北極キツネです。
ちなみにー昨日のせた北極キツネの画像ではわかりにくいかもしれませんがー耳が小さいのわかりました?
北極キツネは熱が逃げないように耳が小さいんですよー
あとー何故か自分の後ろをキタキツネがずーっとついてきていましたー「蔵王キツネ2」のキタキツネがそれですー。
1、2メートル後ろをずーっとついてきて立ち止まると一緒に立ち止まったり丸くなったりー
帰る時にもついてくるのかなと思いーそのキタキツネに「あと帰るから」と告げたらー言葉はわからないはずなのについてこなくー岩場から見送ってました。
たまたまかもしれませんがーいい経験かなと思いました。
補足として今日またアップしてみました(笑)
蔵王キツネ村
営業期間
通年
営業時間
9:00〜17:00(冬期は〜16:00)
休業日
無休
料金
入場料=大人700円、小人(3歳以上)400円
キツネのエサ=100円/ウサギのエサ100円
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812
Posted by ガルダ at 09:45│Comments(0)
│観光地等