2009年12月21日

こんにゃく番所

高畠町から上山市に抜ける街道に楢下宿がありそこにあるこんにゃく番所に回りましたー。

いつもこの道を通りますがたまーにしかこんにゃく番所では玉こんにゃくした買わないんですよねー。

こんにゃく料理の専門店で土産物も全てこんにゃくー料理等によりこんにゃくの固さや大きさ、形、色を変えて作っているので楽しいですよ〜。

試食をすると楽しくなりますしこんにゃくをいろんな料理に使えるようにした事に驚きます。

刺身こんにゃくが旨いなといつも思っていましたがー今日食べたカズノコ風こんにゃくもいけますー酒にもご飯にもいいですねー。

平日の昼間だからかお客さんも少なくてゆっくり見れますねー。

こんにゃくは山形県民食といってもいいくらい食べますよねー。




こんにゃく番所

住所
山形県上山市楢下1233-2
電話
023-674-2351
営業時間
8:00〜16:30(食事は11:00〜)
定休日
火曜(祝日の場合は営業)


同じカテゴリー(観光地等)の記事画像
もっとさ
ここ
450年
これか
舘山城跡
なんかな
同じカテゴリー(観光地等)の記事
 もっとさ (2017-10-12 00:00)
 ここ (2017-10-11 22:30)
 450年 (2017-10-11 21:00)
 これか (2017-10-11 19:30)
 舘山城跡 (2017-10-11 18:00)
 なんかな (2017-10-08 13:30)


Posted by ガルダ at 13:11│Comments(4)観光地等
この記事へのコメント
うわ~沢山!
Posted by アコム at 2009年12月21日 14:47
こんにゃく番所、行ってみたいです。
色んなこんにゃくがあって、おもしろそう!^^

でも、場所は、内陸の方ですよね。
いつかきっと行きます。
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年12月21日 19:18
アコムさん
こんにゃく製品はたくさんありますよー
あれでも一部分でしてもっとあります。
自分は目移りしまくりでした。
こんにゃくジャーキーとかはイケますよ
Posted by ガルダ at 2009年12月21日 21:52
ゆらゆらさん
こんにゃく番所は楽しいくらい様々なこんにゃくがありますよー。
内陸の奥羽山脈の麓みたいなとこですから知らない人もけっこういます。
支店といいますか売り場や種類はかなり少ないですが上山城や山形観光物産館等にもあります。
Posted by ガルダ at 2009年12月21日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。