スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年10月05日

たまに

万物想を

久しぶりに見に

こういうの

欲しくはないが

見たくはなる(笑)

興味はないやつだがね

自分は多肉植物というより

トゲ系か

まるっきり丸い

そんなのが好きで




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年10月05日

少しずつ

ロウヤガキは色がついてきました

なかなかいいね

しかもいい大きさだ

フルクラエア・メディオピクタも悪くはないかな

でも根詰りしてそうだなー

最近子株みたいのがあったんで

ちと楽しみな

フルクラエア・メディオピクタはアガベの親戚みたいなやつだから丈夫ですが

あまり出回らないもんでー  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2017年10月05日

元気

デウテロコニア・クロランサ

相変わらず元気だ

調子いいです

こんもりと

群生すると見事です

群生しないといまいちなんですがね

群生してこそのクロランサ

群生するとそれに比例して高くなりますがね

植え替えをしないといかんが

いつやるかな  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年10月05日

弾ける弾ける

オニバス

葉がほとんどない

終焉かな

実が次々に弾けています

種はかなりとれそうだなー

楽しみだ

オニバス販売をしてみたくなるね

このくらいだと

問題はいつ発芽するかですがね

翌年発芽とは限らないから  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2017年10月04日

ドリナリア・クエルシフォリア

ドリナリア・クエルシフォリア

前から気になっていたんでー

ついね

コウモリランと同じように育つ

シダ植物です

着生

茶色の葉がいいよね

カサカサと

あとは枯らさないようにせねばね

レア植物になりますー

あんま扱わないんじゃないかなー

これは

ドリナリア・クエルシフォリア 6500円




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年10月04日

これも

小さいの入荷ですな

ユッカ・デスメティアーナ

氷点下でも平気なユッカ

簡単に言えば外に植えれる

なかなか丈夫な

うちのも1つ植えてみたし

もう1つは鉢のままに

デスメティアーナもレア植物なんだがなー

意外にあるよな

ここやラナには




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年10月04日

定期的な

リプサリス

これも定期的な

それだけ売れているということかな

リプサリスもなー

意外に楽だしね

とはいえ

油断も出来ないんですがね

リプサリスはサポテンだが

サポテンとはいくらか違う管理にー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系

2017年10月03日

咲いてる

アリノスダマ

ミルメコディア ツベローサ

白い

なかなか肉質な花だ

咲くもんだなー

へーっ

うちのも咲いてないかなー

どうだろな

うーむ




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2017年10月03日

なんだか

なかなかね

追加したり増えたりと

それでも

売れたりでね

変わるもんだ

いやー

面白いがね

意外に生長をして姿が変わったのもあるが

そこはね

生きているんだから




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年10月03日

けっこうな

たくさん

多肉

レアも

でも気づかれないもんだ

多肉もなー

高くなりましたな

人気が出たからなんだろうが

んー

その割に知らない人は知らないしなー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年10月03日

高いよな

数万のがゴロゴロとね

数千のも

いやはや

でもわからない人はわからないからなー

そんなもんだ

植物

寒くなるとやはり探しにくる人は増えますな

なんでかねー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年10月03日

ちょいちょいさ

植物

仕入れてありますな

意外に

植物目当てにくる人は少ないかもだが

なかなかいいんだがね

扱うもの

まあ

下手に知られて荒らされても嫌だけどね




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2017年10月03日

捕らえた

ドラゴンフライがディオネア マスシプラに捕まりました

ようは

トンボがハエトリソウの餌食に

うちのハエトリソウも何年も外で

やたらとでかい葉を出します

アマガエルやバッタはよく捕まえてはいましたが

ついにトンボも捕まえるようになったか

ハエトリソウ

好きですな  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年10月03日

さて

どうなるか

挿し木というかね

適当に挿してみたが

意外になんとかなるんじゃーと

まあ

ならないときはそれまでかなと

とりあえずね

やってみたいなと

多肉とクコを

どうなるかな  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)植物系

2017年10月01日

やはり

エアープランツ

えらいマニアックというか

見たことがないようなのが増えたような

なかなか

よく集めたなと

見るだけで楽しいが

エアープランツは花も楽しめる

それがまたいいんだよな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

これもねー

アガベ・笹の雪

これも

成長が遅くて

だから高いです

自分も小さいのを持ってますが

いやー

育っているような感じがない

かなり遅い

高くなるだけあるなーと

納得します




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

でかいね

キセログラフィカ

でかいでかい

売れるんだろうか

売れないで終わるような気もしますが

キセログラフィカはなー

でかいのがいいんだが

高いよね

やはり

これで36000円に消費税

いやー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年09月30日

けっこうさ

今年はサボテンをよく仕入れたような

しかも珍しいのを

しかしサボテン

いるんだなー

集めてる人

意外に売れたとか

サボテン

自分も嫌いではないが

梅雨に腐らせたりするからなー

外に出さないといいんだろうがー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

水耕も

メジャーになりつつあるのかな

どんなもんだろ

水耕は管理は楽だがね

水さえあればいいし

水が嫌いなわけではないからね

湿気が苦手なだけだしね

湿度が高いと腐りやすいですー

うんざりするぐらいの確率にて




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年09月30日

やはりな

パイナップルの仲間は人気がないというか

残るんだよな

デッキアもさ

なんでかね

アガベは売り切れたらしいが

デッキアはあまり動かず

いやはや

寒さに弱いイメージがあるらしいが

他の多肉や観葉も弱いけどね




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

そんで

また

ふらからとね

定期的に見るみたいなー

しかし今年はラナはだいぶ責めたよな

だいぶいろんな珍しいのが入荷した

なかなかやるもんだ

やはり足を使うと違うのかな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2017年09月30日

なかなか

100円ショップから買ったメデューサ

大きくなり花を咲かせた

そして子株が

右が子株

左が親株

もうあまり大きさの差がない

親株から切り離してもいいらしいが

そのままの方が生長がいいからな

無理に離す必要もないしなーと

他にもイオナンタが子株

いい感じだ  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

突然

ステノクラーダ

3鉢のうち2鉢が枯れてきました

しかも下から

これ

挿し木は出来るのかな

んー

気温も低いしなー

無理かなー

うーむ

しかしなんでだか

調子はよかったのにな

いやはや

まいった  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年09月30日

28・8

こちらは28・8ミリ

ちと小さいかな

シゾバシス・イントリカータもね

種を蒔くと

発芽は1ミリの玉だからな

それから徐々に

しかしまあ

これがヒヤシンスの仲間だからなー

蒼角殿も

生長を楽しめる  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2017年09月30日

32・8

32・8ミリです

シゾバシス・イントリカータ

なかなかだな

しかし怪しい

割れそうだが

まだ割れない

いやはや

しかし育ったな

かなり花を咲かせたもんなー

あとは来年かな

んー  


Posted by ガルダ at 06:10Comments(2)植物系

2017年09月29日

意外と

シャークティースはたくさん葉が出たな

株分けしてもいいが

別にな

殖やしても仕方ないかなとも

シャークティース

なかなかね

ただ

普通のハエトリソウより上手くはないかな

虫を捕らえるのは  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2017年09月29日

だいぶね

サンゴアブラギリ

室内にいれたら葉が落ちまして

新たに葉を出してます

植物によりあります

室内と外で葉を変えるの

露骨なくらいですな

まだ外でもいいかなと思いながらも

油断大敵だしなと

ダメになる前にね  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)植物系

2017年09月28日

はてさて

マンジェリコン

ちょいとね

植え替えをし

石に張り付いて育っていたんで

鉢に移動し

根付くのは早いんじゃないかなー

そんな気がします

元々丈夫だし

外に置いていたらガンガン殖えたしで

もうちょいしたらサポテコに置くかな  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2017年09月28日

意外に

眠り布袋

でかくなりました

なかなか太くなりました

また植え替えかな

ツルもかなり出たからなー

ただ

そのツルも枯れたりしてきましたが

やはり秋なんだな

眠り布袋

なかなかいいね

好きですな  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)植物系

2017年09月25日

たいしたもんだ

錦さんご

葉が枯れましたが

茎も

でも

表面

あちこちと出てきそうな

芽が

凄いね

あるんだなー

やはり植物の生命力は凄い

流石です  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)植物系