2017年02月21日

ようやく

ドリンク剤飲みまくり

冷やしまくり

ようやく回復してきました

いやはや

頻繁に気温が変わるしなー

あとは空気が乾燥してるから

それにより喉が乾いてー



Posted by ガルダ at 08:00│Comments(4)
この記事へのコメント
お医者に行かずに治してるのかなっと(๑ŏ _ ŏ๑)

エゾエースは効くのかしら?

とにかく寒暖差激しすぎますから(´・ω・`;)ムリなさらずにです。
Posted by はーたんはーたん at 2017年02月21日 08:58
はーたんさん
ウド、ウコギ、タラノキ、コシアブラ、ウド、チョウセンニンジン、エゾウコギは全て同じウコギ科でしてー
だから栄養価も高く
チョウセンニンジンよりエゾウコギの方が日本人にはいいのかなーと思いましてー
自分はこちらにしました
体に効くかなー
Posted by ガルダ at 2017年02月21日 12:47
かなり!色々成分的に入っているものだったんですね。

味が……複雑そうですから……
薬〜って気合いで飲むなら飲めそぅかもですね( ̄∇ ̄|||)

熱は?さがったのでしょうか?
乾燥が酷いので、結露きにせず!!加湿器フル活用中です。(*≧艸≦)
Posted by はーたんはーたん at 2017年02月21日 13:18
はーたんさん
熱は下がりましたー
部屋には水槽を置いてましたが
今年はそれを片付けたんで空気が乾燥しまくりにー
水槽があると加湿にはなりましたから
水槽の水はかなり減ります

タラノキの根とかも焼酎に漬けて飲むとチョウセンニンジンやエゾウコギみたいな効能があるそうです

米沢市でよく食べるウコギは正式には姫ウコギですが
あれも栄養価高いです
いくらか苦いけど
Posted by ガルダ at 2017年02月21日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。