2016年11月18日
こんな感じで

赤いです
こんな感じになります
ぶつけると白い樹液が出ます
これがユーフォルビアの証にもなります
あとはまあ
様々
あーあ
しかし名前がわからん
メジャーではないのか
もしくは昔のやつか
またまた雑種か
なんだろな
意外に雑種のかなー
種が出来て発芽かなーと考えられるし
Posted by ガルダ at 06:00│Comments(4)
│植物系
この記事へのコメント
おはようございます。個体差あるだけで紅彩雲閣じゃ!?しかし長いなぁ〜これで何年くらいですか?
Posted by フラワー at 2016年11月18日 07:41
フラワーさん
葉も形もかなり違うのでー
とくに葉は細いし
なんか不思議なやつです
ちなみに
2、3年ですねー
やたらと伸びます
挿し木とかでは殖やせるが名前わからないからなんもしていないやつー
葉も形もかなり違うのでー
とくに葉は細いし
なんか不思議なやつです
ちなみに
2、3年ですねー
やたらと伸びます
挿し木とかでは殖やせるが名前わからないからなんもしていないやつー
Posted by ガルダ at 2016年11月18日 09:02
今、出先なんですが家出るまで植物見ていたんだけどレビューで〇□属ってなってましたが◎☆属です間違わないで欲しいと書いてあるの見付けました。素人は信じちゃいますよね〜購入先はプロ何ですもの…。
Posted by フラワー at 2016年11月18日 11:03
フラワーさん
いや、
それ
最初に育ててる人も誤って教えられてしまうのと
はっきりしないのがありまして
他にも似ているものとか
だからだと思いますよ
自分もそんな感じに見てましたが
途中で属が変わることもありまして
あれはあとから知るものが多いから
最初にやる人はやっぱねー
園芸名が全く同じ名前のもあるし
いや、
それ
最初に育ててる人も誤って教えられてしまうのと
はっきりしないのがありまして
他にも似ているものとか
だからだと思いますよ
自分もそんな感じに見てましたが
途中で属が変わることもありまして
あれはあとから知るものが多いから
最初にやる人はやっぱねー
園芸名が全く同じ名前のもあるし
Posted by ガルダ at 2016年11月18日 11:55