2016年07月18日

昔からの

クレオメ

昔からありますな

これも花は好きだなー

けっこう好きな花です

クレオメもあちこち出ていると楽しいもんです

種は発芽率は少ないかなー

あんま発芽はしてないような


同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 09:00│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
これ我が家で去年数本満開迎えました〜種採取したけど、こぼれ種でアチラコチラで発芽しております。3年前から我が町の花みたいに花好きな家庭にあったりもします。町内の方が知り合いから種を貰い苗を育て余った分を分けたり公園の花壇に植えたのでしたが種出来てから貰っていったり様々…。年々植え場を拡張している我が町の老人会です。って言っても極一部ですが…。赤と白欲しいんだよなぁ〜ピンクと記事あげてる色の2色なんです。ネットでしたら有りましたが…。
Posted by フラワー at 2016年07月18日 09:47
フラワーさん
クレオメはなかなかいい花ですー
見ていて夏らしいなと感じますし
あとは
たくさんあるかどうかになるかなー
意外に群生はしないような
うちだけかなー
クレオメがたくさんあるなんていいですねー
まあ
たくさんあると有り難みが少なくもなりますが
Posted by ガルダ at 2016年07月18日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。