2016年06月12日
水

こんな感じー
無色透明とはいかないですが
透明です
イメージとしてはかなり薄い麦茶
ボウフラわきません
メダカも入れません
いるのは勝手にわいているミジンコ
これだけです
ミジンコが食物連鎖の頂点です
蚊が卵を生んでもミジンコが食べるんだと思います
まったくわきませんから
藻も生えたりグリーンウォーターになるかと思うかもしれませんが
藻とかはミジンコの餌です
わざと入れてもなくなります
ミジンコだけで綺麗になるんだからと
水は川の水とか雨水で減ったら足すだけ
水槽と同じです
水はバクテリアが綺麗にしますから
濁っていてもすぐに綺麗になります
多分メダカを入れたらグリーンウォーターや藻が出ます
見た目にもよろしくないようなー
最初にミジンコだけわかせておけばこんな風に綺麗なままです
うちの鉢はあとはモノアライガイもいますがー
1、2鉢に
意外に増えない
まあ
食べる藻がミジンコに食われているから食べるものが限られますからね
ちなみに
無農薬のトマトの葉はミジンコ好きです
すぐになくなります
ミジンコを観察すると楽しいですよー
今はいないでしょうけどね
Posted by ガルダ at 05:00│Comments(0)
│植物系