2016年06月09日
グミ

食べたりするのかな
小さい時はこういう木の実はオヤツでしたよねー
こういうのを食べれるような環境って今は減っていますー
いい体験なのに
Posted by ガルダ at 20:00│Comments(2)
│植物系
この記事へのコメント
わたしもグミ植えてました。でも今年冬越し失敗して残念な事に……
また植えるつもりです。
グミや桑の実は身近なものだったし、アケビや山葡萄やサルナシや野イチゴなんかも当たり前に採れる環境だったからか、植えたり、実家にもらいにいったりします。
恵まれた環境ってことかなぁ~。
また植えるつもりです。
グミや桑の実は身近なものだったし、アケビや山葡萄やサルナシや野イチゴなんかも当たり前に採れる環境だったからか、植えたり、実家にもらいにいったりします。
恵まれた環境ってことかなぁ~。
Posted by ゆうゆうママ
at 2016年06月09日 20:24

ゆうゆうママさん
いつの間にか失われているものありますよね
当たり前だったことが実は贅沢で
当たり前が当たり前でなくなる
そういうのに気づいた時には遅いんですよねー
だからなんでも体験し経験し興味を持ってほしいんですよねー
無駄なものはないですし
無駄なものは無駄と感じるがことですよね
いつの間にか失われているものありますよね
当たり前だったことが実は贅沢で
当たり前が当たり前でなくなる
そういうのに気づいた時には遅いんですよねー
だからなんでも体験し経験し興味を持ってほしいんですよねー
無駄なものはないですし
無駄なものは無駄と感じるがことですよね
Posted by ガルダ at 2016年06月11日 12:14