2016年06月06日
帰りに

見えました♪
誇りますし好きだと
そういうことが当たり前に言える
なかなか出来ないです
郷土を好きでないとそこには入れませんしー
よく何もないとかつまらないとか
田舎でーという人が多いけど
単に見慣れてしまっている
見慣れているから贅沢さがわからない
そんなもんです
隣の芝生は青く見える
それと同じ
ずーっと見てるからわからない気づかない
興味を持たない
そうなるわけでー
案内していただいたはらほろさんに感謝感謝でした
Posted by ガルダ at 20:00│Comments(2)
この記事へのコメント
昨日はお世話になりました。
出先から帰宅して、ガルダさんとの昨日の町内の足跡をブログで拝見して
改めて感慨に浸っています。
湧水も鳥海山も、生まれてこの方ずっと身近にあったもので
私の価値観の基準にはなっているとは自負しています。
でも、『価値観の基準』っていうのは、別の言葉で言えば『当たり前』って事ですもんね(^^;)
私の『価値観の基準』に、新鮮な
感動を示してくださるガルダさんのお姿に
私も遊佐町に対する感慨を新たにしたところです♪
秋までにはぜひ、ガルダさんの『価値観の基準』である高畠町を訪ねてみたいです☆
またお逢いいたしましょう(^O^)/
出先から帰宅して、ガルダさんとの昨日の町内の足跡をブログで拝見して
改めて感慨に浸っています。
湧水も鳥海山も、生まれてこの方ずっと身近にあったもので
私の価値観の基準にはなっているとは自負しています。
でも、『価値観の基準』っていうのは、別の言葉で言えば『当たり前』って事ですもんね(^^;)
私の『価値観の基準』に、新鮮な
感動を示してくださるガルダさんのお姿に
私も遊佐町に対する感慨を新たにしたところです♪
秋までにはぜひ、ガルダさんの『価値観の基準』である高畠町を訪ねてみたいです☆
またお逢いいたしましょう(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2016年06月06日 22:38

はらほろさん
こちらこそですー
案内していただき大変助かりましたし
また気づかされたことばかりで
いい刺激を受けました
あれから高畠町の湧水がないかと探したら川の清水というのがあり探しましたが見付からず
そして高畠町唯一の大滝に行こうとしたら道が崩れて行けず
んーって感じでした
亀岡文殊
違う視点で見てみようとし行きました
ちと変わった見方が出来ました
住んでいる地が好きで誇りに思える
そういうのいいですよね
あの豊かさ素晴らしい
ずーっと見てられます
和田のたねや
松茸シーズンは凄いですよ
過去の記事を見てもらえるとわかりますが
松茸がべらぼうにたくさんあります
まほろばの里と言われる所以
秋にわかるかもです
おしょうしな〜(・∀・∩)
こちらこそですー
案内していただき大変助かりましたし
また気づかされたことばかりで
いい刺激を受けました
あれから高畠町の湧水がないかと探したら川の清水というのがあり探しましたが見付からず
そして高畠町唯一の大滝に行こうとしたら道が崩れて行けず
んーって感じでした
亀岡文殊
違う視点で見てみようとし行きました
ちと変わった見方が出来ました
住んでいる地が好きで誇りに思える
そういうのいいですよね
あの豊かさ素晴らしい
ずーっと見てられます
和田のたねや
松茸シーズンは凄いですよ
過去の記事を見てもらえるとわかりますが
松茸がべらぼうにたくさんあります
まほろばの里と言われる所以
秋にわかるかもです
おしょうしな〜(・∀・∩)
Posted by ガルダ at 2016年06月06日 23:26