2016年04月22日
カド

カド
切ってますが
カドは小骨が多いけどね
味はいいですよねー
新庄カド焼きまつりは県内では有名かなー
あれが開催されると完全に春のイメージになりますな
Posted by ガルダ at 21:00│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは\(^▽^)/!
カド焼きはくったごどねーのー 蕎麦屋で甘露煮は頼んだりするけど。
今日は14時すぎに駅向かいで弁当を買ってエビスヤさも寄って夕方まで鶴岡さ帰ってきたー
また今度ゆっくり~( ´ ▽ ` )ノ
カド焼きはくったごどねーのー 蕎麦屋で甘露煮は頼んだりするけど。
今日は14時すぎに駅向かいで弁当を買ってエビスヤさも寄って夕方まで鶴岡さ帰ってきたー
また今度ゆっくり~( ´ ▽ ` )ノ
Posted by へる★
at 2016年04月22日 21:46

へる★さん
間もなく新庄でカド焼きまつりがあるはずですー
今は2000円くらいかなー
ニシンはニシンとして旨いが
やはりカドとして食べるのもまたいいもんです
腹に数の子が入っていると嬉しくなりますしねー
今度はゆっくりと高畠、米沢にー
いや、
置賜を楽しんでみてくださいなー
米沢にもオーディンがあり
もしかしてそこだとあったのかなー
うーむ
間もなく新庄でカド焼きまつりがあるはずですー
今は2000円くらいかなー
ニシンはニシンとして旨いが
やはりカドとして食べるのもまたいいもんです
腹に数の子が入っていると嬉しくなりますしねー
今度はゆっくりと高畠、米沢にー
いや、
置賜を楽しんでみてくださいなー
米沢にもオーディンがあり
もしかしてそこだとあったのかなー
うーむ
Posted by ガルダ at 2016年04月22日 22:53
新庄のカド焼きは気になっていました。
2000円もすんながー 高っ!
昨日は南陽ポケット、米沢オーディン、オフハウス、エビスヤです。またどごがさジッポーがあったら情報お願いします(´∀`*)
米沢の雪灯籠さ行ってみでどは思うけど冬はちょっとの~
高畠、米沢も興味深いどごでした。町並みと猫を撮りさ行ってみでっけー
2000円もすんながー 高っ!
昨日は南陽ポケット、米沢オーディン、オフハウス、エビスヤです。またどごがさジッポーがあったら情報お願いします(´∀`*)
米沢の雪灯籠さ行ってみでどは思うけど冬はちょっとの~
高畠、米沢も興味深いどごでした。町並みと猫を撮りさ行ってみでっけー
Posted by へる★
at 2016年04月23日 08:17

へる★さん
酒付だったようなー
だからそんな値段だったと思いますよー
まあ
庭でブロックを二つ並べてカドを焼いてもそれまでですけどー
あとは
高畠町は犬の宮、猫の宮があるように町内も様々ー
まほろば歴史公園もいいかも
冬は確かにー
雪多いですからねー
高畠駅前でしている冬咲きぼたん祭りやすぐ近くにあるたかはたワイナリーの桜の回廊もいいんですがー
自分は冬の荒れた時に由良に行き白山島に渡るのが好きですけどね
なんかウキウキします
あ、どんどん焼きは天童市のいわいがでかいですよー
えるさんやタンタンさんへの土産に持っていきましたがー
あとは
中山町のどんどん焼きの丸和がどんどんバーガーやどんどんスティックがあります
自分から聞いて来たと伝えるとわかりますー
中山町は他にも
ラーメン屋でどんどん焼きを出す店やたこ焼きを出す店もあります
酒付だったようなー
だからそんな値段だったと思いますよー
まあ
庭でブロックを二つ並べてカドを焼いてもそれまでですけどー
あとは
高畠町は犬の宮、猫の宮があるように町内も様々ー
まほろば歴史公園もいいかも
冬は確かにー
雪多いですからねー
高畠駅前でしている冬咲きぼたん祭りやすぐ近くにあるたかはたワイナリーの桜の回廊もいいんですがー
自分は冬の荒れた時に由良に行き白山島に渡るのが好きですけどね
なんかウキウキします
あ、どんどん焼きは天童市のいわいがでかいですよー
えるさんやタンタンさんへの土産に持っていきましたがー
あとは
中山町のどんどん焼きの丸和がどんどんバーガーやどんどんスティックがあります
自分から聞いて来たと伝えるとわかりますー
中山町は他にも
ラーメン屋でどんどん焼きを出す店やたこ焼きを出す店もあります
Posted by ガルダ at 2016年04月23日 10:29