2015年06月22日
くじら

くじらといえば小さい時はベーコンや南蛮漬けでしたな
塩くじらもか
今はホント見なくなってるなー
高いし
くじら文化は確実に破壊されてます
国も国で情けないんですがね
だから農業も蔑ろにするし
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at 18:01│Comments(2)
│肉系
この記事へのコメント
こんばんは
塩くじらは茄子や玉葱と少しの味噌で味付けをして寒い冬、フーフー言いながら食べて
温まったものですが
高くなりましたね
普通に身近にあったものがどんどん失われて
いきます
塩くじらは茄子や玉葱と少しの味噌で味付けをして寒い冬、フーフー言いながら食べて
温まったものですが
高くなりましたね
普通に身近にあったものがどんどん失われて
いきます
Posted by tan-tan
at 2015年06月22日 19:54

tan-tanさん
今はなんでも手に入り贅沢な世の中とはいいますが
失ったものはかなりです
和食も世界中から注目されてますがそんなのは目先だけの一部のものだし
昔からのものは廃れていってます
だから保存会とかが出来たりしているのかもー
本とかにまとめたり
鯨も若い人は知らないといいますしねー
後世に残せるようにしなくてはです
今はなんでも手に入り贅沢な世の中とはいいますが
失ったものはかなりです
和食も世界中から注目されてますがそんなのは目先だけの一部のものだし
昔からのものは廃れていってます
だから保存会とかが出来たりしているのかもー
本とかにまとめたり
鯨も若い人は知らないといいますしねー
後世に残せるようにしなくてはです
Posted by ガルダ at 2015年06月23日 06:52