2015年01月07日

酒粕

酒粕ってー

粕漬けにいいのかな

粕汁か

それともー甘酒か

どちらにしろあまり多くは使えそうにはないな

酒粕って何に使うのがいいもんかなー

使い道が限られてきますよねー



Posted by ガルダ at 09:00│Comments(4)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます(^o^)ゞ
寒がりの私は 冬に使います♪
お味噌汁に 毎回 ちょぴっと入れて くどくない程度に(^-^)
その酒造酒造のクセ、特徴があり個性様々だわね♪
今年もよろしくお願いいたします(^o^)/☆
Posted by 藤丸藤丸 at 2015年01月07日 11:41
藤丸さん
あけましておめでとうございます〜
そういや味噌汁の隠し味にっていいますな
豚汁とかにもー
へしこってのもこれを使うのかなー
ニシンとかも
そうやって考えると粕もけっこう使うかな
Posted by ガルダ at 2015年01月08日 09:10
ハイッ(^-^)/
実家の母に、芋煮の作り方を聞いたら酒粕入れろとのことでした〜
みなさんのお家がそうかはわからないんですが。。。
味噌・豚のほうの芋煮ですo(^_^)o

あと、だいぶ前にタモリ倶楽部で酒粕の飲み比べをやっていたような。。。うろ覚えですみませんm(__)m
Posted by くろたんくろたん at 2015年01月08日 19:25
くろたんさん
酒粕は焼いて食べると旨いと聞いたことがありますがー
あれは本当なんかなー
酒粕は様々使うといいみたいですしー
しかしまあ
いろんな酒粕料理ありますな
酒粕って人気なのかな
どうなんだろ
香りが苦手という人も多くいそうですがー
そういや酒粕ラーメンってのもありますよね
味噌に隠し味程度に入れてー
Posted by ガルダ at 2015年01月15日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。