2014年12月26日
いぶり暮らし

また燻製をしてみたくなるがー
特にベーコン
一度は挑戦してみたいんだよなー
なかなか出来ないが
燻製もずーっとやってないもんなー
燻製をやるにも冬はいいらしいが
まずはどこにしまったかそれを探すことからだな
Posted by ガルダ at 17:00│Comments(4)
この記事へのコメント
おじゃまします!桜こです(^-^ゞ
この前、○つこデラックスさんの番組で燻製を取りあげていたのを見ました(*^。^*)
おくが深いんですねぇ~☆★!
やってみたいんですけど、やっぱり室内では家中がいぶされてしまいますよねぇ…Σ(-∀-;)
ちなみに、道具はホームセンターなんかで購入出来るんでしょうか?
この前、○つこデラックスさんの番組で燻製を取りあげていたのを見ました(*^。^*)
おくが深いんですねぇ~☆★!
やってみたいんですけど、やっぱり室内では家中がいぶされてしまいますよねぇ…Σ(-∀-;)
ちなみに、道具はホームセンターなんかで購入出来るんでしょうか?
Posted by 桜こ at 2014年12月27日 00:30
桜こさん
自分はダイユー8やムサシで買いましたがー
今の季節ならばネットで買うのもいいかも
今の季節がやりやすいかも
あと燻製時間はものによりますー
10分でいいものもあるし
1日かかるのもあるし
飴色の色をつけたい時はチップに砂糖を混ぜるといいらしいし
換気扇の下でやればそんなに煙たくはならないみたいな
でも自分は外でしてます
煙が出たらあとは放置
買い物にいって帰宅すると出来ているし
段ボールを加工して作るやり方もあります
欠点は風の影響を受けやすいのとやり方次第では燃えたり
段ボールだと真ん中辺りに串を刺して網をのせれば完成
あとは網にいぶすものをのせて
下にチップとかを
なんちゃっていぶりがっことか燻製卵とか作れます
サーモンの刺身も軽くいぶせばスモークサーモンに近いものが出来ますし
チーズとかも
自分はダイユー8やムサシで買いましたがー
今の季節ならばネットで買うのもいいかも
今の季節がやりやすいかも
あと燻製時間はものによりますー
10分でいいものもあるし
1日かかるのもあるし
飴色の色をつけたい時はチップに砂糖を混ぜるといいらしいし
換気扇の下でやればそんなに煙たくはならないみたいな
でも自分は外でしてます
煙が出たらあとは放置
買い物にいって帰宅すると出来ているし
段ボールを加工して作るやり方もあります
欠点は風の影響を受けやすいのとやり方次第では燃えたり
段ボールだと真ん中辺りに串を刺して網をのせれば完成
あとは網にいぶすものをのせて
下にチップとかを
なんちゃっていぶりがっことか燻製卵とか作れます
サーモンの刺身も軽くいぶせばスモークサーモンに近いものが出来ますし
チーズとかも
Posted by ガルダ at 2014年12月27日 09:00
たくさん教えて頂いて、ありがとう様です(*^O^*)
一気に燻製の知識が増えてしまいましたぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
参考に、試してチャレンジしてみますね!
忘年会、お疲れのようですので、たっぷり睡眠とって下さいね(-.-)Zzz・・・・
一気に燻製の知識が増えてしまいましたぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
参考に、試してチャレンジしてみますね!
忘年会、お疲れのようですので、たっぷり睡眠とって下さいね(-.-)Zzz・・・・
Posted by 桜こ at 2014年12月27日 22:35
桜こさん
ウインナーとかも燻製をすると香りが違いますよ
今のウインナーは大手だと燻製液につけているだけの場合があります
燻製液は単に匂いつけ
そんな時は燻製すると変わりますー
ハムも
あとは市販のベーコンもですな
あれこれやると面白いかなと思います
あとはチップの種類によって香りや色が変わります
りんご、さくら、樫、ヒッコリー、クルミ等がありますが
農家に知り合いがいたら剪定した枝をもらい砕いて使うのもいいかもです
鯖を燻製にしても旨かったです
スモークサーモンや生ハムにやるみたいな冷燻だと今の季節になりますがー
まずは普通に温燻でいいと思います
燻製で日持ちがしますし
牡蠣も燻製すると独特で楽しいです
ウインナーとかも燻製をすると香りが違いますよ
今のウインナーは大手だと燻製液につけているだけの場合があります
燻製液は単に匂いつけ
そんな時は燻製すると変わりますー
ハムも
あとは市販のベーコンもですな
あれこれやると面白いかなと思います
あとはチップの種類によって香りや色が変わります
りんご、さくら、樫、ヒッコリー、クルミ等がありますが
農家に知り合いがいたら剪定した枝をもらい砕いて使うのもいいかもです
鯖を燻製にしても旨かったです
スモークサーモンや生ハムにやるみたいな冷燻だと今の季節になりますがー
まずは普通に温燻でいいと思います
燻製で日持ちがしますし
牡蠣も燻製すると独特で楽しいです
Posted by ガルダ at 2014年12月28日 22:14