2014年09月16日

ナギ

100円ショップでー

ナギです

熊野神社の神木でもあります

古くから開運・厄除け・縁結び・夫婦円満としても重宝されお守りにされてきました

葉さけにくいことからー

あとは苦難をなぎはらうだったかなー

昔は鏡の裏にナギを入れて夫婦円満やお守りとしていましたー

ちなみに関東が北限です

熊野神社でナギがないとこはナギの代わりにモチノキを植えてあるそうな

さて

育つかな



同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 18:00│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
わたしも100均ナギ育ててます。
神様の木だとどこかで読んだんですが、詳しいことは知りませんでした。
熊野神社の神木なんですね。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございます。

ガルダさんのナギ、大きい。
いいな・・・
百均のの植物は個体差があるもんな・・・。
Posted by だいこん at 2014年09月16日 19:14
だいこんさん
かなりバラツキがありますよねー
他にも様々ありましたがー
小さいのも大きいのも同じ値段

ナギはとりあえずどんな生育か楽しみなり
ゆっくり育つのかなー
あとは冬を越えるかどうかですな
Posted by ガルダ at 2014年09月17日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。