2014年07月16日

しかしな

パッションフルーツもだいぶ増えたなー

前は販売すらほとんどしてなかったのに

グリーンカーテンといえばゴーヤでしたが

やはりパッションフルーツは食べても旨いし花も楽しめるしで

体にいいと言ってもそんなに苦いものを食べたいとは思わないですからねー



同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 19:00│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
立派に咲いてますね♪
うちのは葉っぱばっかりで泣

花が咲き~実をつけるのは~いつになるやらぁ~笑っ
Posted by ゆうゆうママゆうゆうママ at 2014年07月16日 19:10
ゆうゆうママさん
肥料をリン酸の肥料に変えてみては?
窒素が多いと葉ばかりになるし
リン酸は芽を作る肥料なんで
カリウムは根です
あとはー
水をとにかく欲しがるから水やりは欠かせないかなー
あまり暑くなり過ぎると咲かなくなるんでコンクリートとか石とかが周りにない方がいいかも

ある程度の長さになったらツルを剪定ー
それを3、4回やると早く花が咲くとも言われていますがー
見映え悪いし
脇から芽が出るのを待つわけなんでー
早く花が咲くとは言えないような
肥料と水をやれば爆発的に育ちます
最初はユックリでもある日一気に育つ
それがパッションフルーツ
時計草みたいに寒さには強くはないが
時計草でもパッションフルーツみたいに実をつけて食べれるものもありますがー
新潟は瀬波南国フルーツ園はパッションフルーツやドラゴンフルーツを育てて販売してます
もし時間あったら見てみるのも楽しいかも
自分のブログにも載せていますがー
過去の記事にあります
Posted by ガルダ at 2014年07月16日 19:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。