2014年06月20日

最近発芽

多分ー

キササゲだと思います

昔ありましたしー

たまーに発芽しては出てきたりします

キササゲは野生化してたりもしますよねー

それにしても種

やはり土の中では休眠しまくりだな

何割かは発芽しないままです

だから突然絶えたりすることもないです



同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 08:00│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
シソの仲間ですか(・・)?
畑体験のとこにも 見たことない草があって 花が咲くまで観察中~ 何の植物かわかりませんか―ー?
Posted by 藤丸藤丸 at 2014年06月20日 08:10
藤丸さん
キササゲはノウゼンカズラの仲間になりますー
木です
薬にもなります
キササゲは種が風で広がる植物ですー
Posted by ガルダ at 2014年06月20日 17:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。