2014年03月26日
これも

玄米だとか
なんか凄いな
こだわっているというか
玄米だとまた違う感じになるかなー
と、
思いながらー
自分が今はバナナとパイナップルも栽培してるのを話してー
母さんも娘さんもパイナップルにくいつきました
パイナップルは身近にあるしー
やろうと思えば誰でも可能なのにしてないもんです
なんでも挑戦してみないとー
パッションフルーツもまた様々アドバイス
最近はパッションフルーツをやる人がかなり増えて様々聞かれると言ってましたな
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at 13:00│Comments(2)
この記事へのコメント
パイナップルは葉と芯が少し残ってればいいから手軽ですよね。
最近パッションフルーツを育てる人が増えているのはきっとグリーンカーテンでしょうか?グリーンカーテンで有名なゴーヤは苦くて好みが別れますし。私はパッションフルーツは多分やらないです(~_~;)フルーツ類が実は食べるのが得意でないので( ̄◇ ̄;)
最近パッションフルーツを育てる人が増えているのはきっとグリーンカーテンでしょうか?グリーンカーテンで有名なゴーヤは苦くて好みが別れますし。私はパッションフルーツは多分やらないです(~_~;)フルーツ類が実は食べるのが得意でないので( ̄◇ ̄;)
Posted by シュレねこ
at 2014年03月26日 14:37

シュレねこさん
パイナップルは身近な存在なのに挑戦しないもんですよねー
意外に丈夫で手間がかからないですがー
冬以外は外に放置したままで平気だし
パイナップルをやる人が増えるとまた面白いかなー
パッションフルーツはあの香りは独特だからなー
でもゴーヤよりいいです
苦いのを食べるよりも
坊っちゃんカボチャやシカクマメやピッコロッソやー
あとは雲南百薬もグリーンカーテンにいいですよねー
日陰と食べれるとか花を楽しめるとかー
そういう要素は大事かなと
パイナップルは身近な存在なのに挑戦しないもんですよねー
意外に丈夫で手間がかからないですがー
冬以外は外に放置したままで平気だし
パイナップルをやる人が増えるとまた面白いかなー
パッションフルーツはあの香りは独特だからなー
でもゴーヤよりいいです
苦いのを食べるよりも
坊っちゃんカボチャやシカクマメやピッコロッソやー
あとは雲南百薬もグリーンカーテンにいいですよねー
日陰と食べれるとか花を楽しめるとかー
そういう要素は大事かなと
Posted by ガルダ at 2014年03月26日 16:19