2014年02月24日

漬ける

ウスネオイデス吸水中

ウスネオイデスはやはりいいな

水が不足すると葉が細くなります

水に漬ければ一晩で戻りますが

ぷくぷくに

ウスネオイデスはもう少しかなー花は

久しぶりに見たいもんですー



同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 00:00│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
ボリュームがすごいですね!
長さはどれくらいですか?
一年でどれくらい育ちますか??
私も育て始めたので、これからの成長が楽しみです。
Posted by だいこん at 2014年02月24日 00:28
だいこんさん
長さは最初は20〜30センチでー
今は1メートルかな
もう少しあるかも
しかもたくさんわさわさに
ウスネオイデスは1年で10〜30センチ伸びるかどうかじゃないかなと
1000倍と2000倍に希釈した液体肥料を水に入れて吸水させると生長が良くなるらしいんですがー
自分はやったことないです
葉から直接なんでー
怖いです
枯れてしまったらと考えると

あとはウスネオイデスは花を楽しみにしたいですねー

エアープランツを赤玉土に置いて管理していたら根が出たりしてますー
パイナップルは赤玉土とか赤土が好きでー
エアープランツはパイナップルの仲間だからー
だから根が出たりすんのかなーと考えたりもしてます

ウスネオイデスは自分は冬以外は外にぶら下げていますー
ガンガン光を当てます
ほぼ毎日水を吸わせないといけなくなる時もありますが

鳥の巣に使われないように注意ですー
Posted by ガルダ at 2014年02月24日 12:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。