2014年01月02日

伸びるのは早い

伸びる時は早いですねー

さすがです

ピンクバナナもこれで少しはなんとかなるかなー

春には植え替えをしないとなー

子株もあるしでー

スーパーミニバナナは植え替えはいいか

さすがにそれ以上だと管理しにくいしなー

植物ばかり殖やせないしなー



同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 16:30│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます

いろいろ勉強させてもらってます、今年もよろしくお願いします

バナナの実がなるんですか?冬場もけっこう伸びるものなんですね
Posted by える☆ at 2014年01月02日 17:29
える☆さん
明けましておめでとうございますー
バナナは矮性バナナだと1メートル前後で実をつけると言われています
普通のバナナだと3〜5メートルですがー
うちにあるスーパーミニバナナはモンキーバナナや三尺バナナみたいに1メートルくらいで実をつけるはずー
いつ実をつけるかわからんですが

で、こちらのピンクバナナはー種が出来るバナナでー
皮もピンクです
こちらも1メートルくらいで実をつけるとか
ただこちらは鉢を植え替えしていないんでー根詰まりしてます
植え替えをしたいですな
こちらは主に観賞用だとかー

バナナも耐寒性があるものは氷点下15℃くらいまで耐えるとか
芭蕉は日本のバナナでー耐寒性は最強だとか
あとはヒマラヤに自生しているバナナとかも寒さに強いそうですー
Posted by ガルダ at 2014年01月02日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。