2013年06月19日

水耕栽培

水耕栽培セット

20〜30種類くらい育てられるみたいな

今は小さいとはいえ家庭でもできるんだなー

つくば万博の時は水耕栽培のトマトが木になるくらいだったし

水耕栽培って肥料も無駄にならないとも聞いていますー




Posted by ガルダ at 19:30│Comments(2)
この記事へのコメント
水耕栽培用の肥料はハイポニカ、大塚ハウス、微粉ハイポネックスが有名ですね。
身近の店には微粉ハイポネックスしかなくて使ってますがかなり良いです。効果も結構分かりやすい感じがします。水耕栽培してるイタリアントマトの花が一応咲きました。まだ実が無事に実るか分かりません(^^;;
この水耕栽培キットはやっぱり良い値段しそうですね…
Posted by シュレねこシュレねこ at 2013年06月19日 21:30
シュレねこさん
水耕栽培キットは21000円でした
ケーズ電機なんで値切れるかも
ハイポネックスは昔からある安定感のある肥料ですよねー
水耕栽培とかはやっていて面白いもんです
今は野菜は水耕栽培が増えてますし
平面ではなく立体的に利用できるメリットがありますからねー
Posted by ガルダ at 2013年06月19日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。