2013年06月01日

回収

ウスネオイデス

3割ー無くなっていましたが見つかりました

外に干していた時に鳥に巣の原料として持ち去られてました

ウスネオイデスはふわふわだからなー

確かに巣材にはいいか

取り戻しました

くれてやるわけにいかんし

ウスネオイデスを水につけたあとは干す時注意だなー


同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 19:14│Comments(4)植物系
この記事へのコメント
エアープランツですね。大きいですね。鳥が持ち去るなんて・・(@_@;)。花が咲くのが楽しみですね。
Posted by だいこん at 2013年06月01日 20:55
エアープランツってツンツンした葉のものばかりと思ってましたがこういうふわふわのもあるんですねー
Posted by シュレねこシュレねこ at 2013年06月01日 21:02
だいこんさん
エアープランツですー
品種はウスネオイデスです
長くなるエアープランツです
エアープランツはパイナップルの仲間なんで花も同じように2、3年ごとに咲きます
ウスネオイデスは海外では梱包材に使用されていますー
そのくらい柔らかいんですよー
Posted by ガルダ at 2013年06月01日 21:25
シュレねこさん
エアープランツはなかなか管理が楽しいです
少しずつ育ちますしね
いろんなエアープランツがあります
固いものもやはりあるし
緑葉と銀葉では銀葉が柔らかめになりますし
ウスネオイデスは伸びるから楽しいです
見かけたら買ってみてくださいな
Posted by ガルダ at 2013年06月01日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。