2013年05月21日

黄花時計草

こちらは黄花時計草

時計草で黄色の花は珍しいんだそうな

紅花時計草と迷いましたがー

今回はこちらに

しかもすでに咲いていました

正式名はパッシフロラ キトリナです

めんどうなんでキトリナとだけ言いますが

アメジストの受粉相手にならないかなと思ったわけでー

しかもアメジストは真紫色なんで

変わったのがいいなと

時計草は生育がいいし病害虫もないから楽です

問題は生長が早すぎるとこかな

あとはパッションフルーツと同じく時計草も水をえらく吸う植物だしー

時計草はけっこう好きですな

黄花時計草1250円



同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 15:15│Comments(0)植物系
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。