2013年04月26日
花夢里にー

我ながら
花夢里なり
苗木欲しくて
安く買えますしー
いろんな種類ありますから
なによりも自分で見て選べるし
好きな姿形ってのありますからねー
今回は何あるかなー
Posted by ガルダ at 05:00│Comments(4)
この記事へのコメント
花夢里、どこにあるのですか?
ホームセンターは、どこも同じみたいだから、ここ、興味あります。
朱鷺の紙風船素敵ですね。
ホームセンターは、どこも同じみたいだから、ここ、興味あります。
朱鷺の紙風船素敵ですね。
Posted by だいこん at 2013年04月26日 07:50
だいこんさん
住所は
〒956-0055
新潟県新潟市川根438
で、
TEL
0250-21-6633
で、
HPアドレス
http://www.ja-kamuri.com/
です
新潟県新潟市秋葉区川根にある国道460号・県営新津郷広域農道上にあります
県立植物園も少し離れたとこにありますしー
その隣にも販売している直売所があります
花卉の生産が盛んな地域なんです
建物も広く豊富な種類の花が販売されてますし
安いです
新潟県のホームセンターも種類が豊富だしー
多分満足するかなと思います
四季ごとに扱う種類も違います
庭木や果樹などもありますしー
海外の植物も多数
珍しい植物でも安かったりしますし
一度は見てみるのもいいかなと感じてます
朱鷺の紙風船はなかなかー
他にもいろんなのがありましたがー
これが気に入りましたわ
けっこう好きだしこういうの
住所は
〒956-0055
新潟県新潟市川根438
で、
TEL
0250-21-6633
で、
HPアドレス
http://www.ja-kamuri.com/
です
新潟県新潟市秋葉区川根にある国道460号・県営新津郷広域農道上にあります
県立植物園も少し離れたとこにありますしー
その隣にも販売している直売所があります
花卉の生産が盛んな地域なんです
建物も広く豊富な種類の花が販売されてますし
安いです
新潟県のホームセンターも種類が豊富だしー
多分満足するかなと思います
四季ごとに扱う種類も違います
庭木や果樹などもありますしー
海外の植物も多数
珍しい植物でも安かったりしますし
一度は見てみるのもいいかなと感じてます
朱鷺の紙風船はなかなかー
他にもいろんなのがありましたがー
これが気に入りましたわ
けっこう好きだしこういうの
Posted by ガルダ at 2013年04月26日 15:26
詳しく教えていただきありがとうございます。機会があれば行きたいな~。
朱鷺はヒナ第一号が生まれたとき、トキ保護センターに行きました。テレビモニターでしかヒナ見れなかったのですが・・・。新潟も見ど頃いっぱいですね!
朱鷺はヒナ第一号が生まれたとき、トキ保護センターに行きました。テレビモニターでしかヒナ見れなかったのですが・・・。新潟も見ど頃いっぱいですね!
Posted by だいこん at 2013年04月26日 16:18
だいこんさん
連休に行ってみるのもいいと思いますよー
こちらで妥協したものを植えても後悔するかもだし
見聞を広めるにもいいですよー
見るだけでも違うし
新潟県のへぎ蕎麦やイタリアンもイケますしねー
朱鷺も綺麗なもんです
綺麗な姿は秋や冬だけみたいですが
朱鷺が普通に見れるにはまだまだ先になりますな
連休に行ってみるのもいいと思いますよー
こちらで妥協したものを植えても後悔するかもだし
見聞を広めるにもいいですよー
見るだけでも違うし
新潟県のへぎ蕎麦やイタリアンもイケますしねー
朱鷺も綺麗なもんです
綺麗な姿は秋や冬だけみたいですが
朱鷺が普通に見れるにはまだまだ先になりますな
Posted by ガルダ at 2013年04月26日 18:51