2012年10月22日

エビヅル

生えていました

挿し木してみようかなー

エビヅルです

5ミリくらいの粒の葡萄ですな

食べれますがー

まず食べる人はいないかなと

小さいですから

ノブドウは毒があり山葡萄は山にありー

このエビヅルは林や草原等に

目立たないんで気づかないかも



同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 06:00│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
何でエビヅル言う名前なんですかね?
Posted by かじオヤジ at 2012年10月22日 06:19
かじオヤジさん
名前の由来は葉の裏面に毛が密生した様子をエビの色に見立てたというのと
ブドウの色を昔はエビと言っていたのでー
それでです
Posted by ガルダ at 2012年10月22日 06:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。