2012年10月15日
もこっ

1本出ていたなーとほったらかしにしたら
こんなに育ちました
花はある程度終わった模様
木立朝鮮朝顔もけっこう育ちますねー
群生するとジャングルみたいになるし
花は楽しめますが実もなかなかです
Posted by ガルダ at 06:00│Comments(2)
│植物系
この記事へのコメント
朝鮮朝顔と普通の朝顔
どう違うかさえわかりません。
(笑)
どう違うかさえわかりません。
(笑)
Posted by かじオヤジ at 2012年10月15日 06:21
かじオヤジさん
朝鮮朝顔はナス科の植物で木のようになります
多年草ですが日本では冬を越せないので一年草です
花は朝顔に似ていることから名がつきましたがー
実はトゲトゲです
エンゼルトランペット等が仲間になります
朝顔はヒルガオ科の植物です
ツル植物で絡まり育ちます
朝顔といいますが夜中くらいから咲いて朝は紫外線が増えることにより花は萎みます
また品種により種に幻覚作用があるものも
仲間にはサツマイモ等があります
朝顔は江戸時代に品種改良が盛んに行われましたねー
武家の内職としても
朝鮮朝顔はナス科の植物で木のようになります
多年草ですが日本では冬を越せないので一年草です
花は朝顔に似ていることから名がつきましたがー
実はトゲトゲです
エンゼルトランペット等が仲間になります
朝顔はヒルガオ科の植物です
ツル植物で絡まり育ちます
朝顔といいますが夜中くらいから咲いて朝は紫外線が増えることにより花は萎みます
また品種により種に幻覚作用があるものも
仲間にはサツマイモ等があります
朝顔は江戸時代に品種改良が盛んに行われましたねー
武家の内職としても
Posted by ガルダ at 2012年10月15日 09:13