2012年04月17日
焼けた

しかしー釜房渓流釣りも何回来たかなー
そして釣り上げたオニテナガエビも何匹なんだかー
相当な数になるんじゃないかなー
釣りまくりです
最近は釣り目的が小さいものになってきてますが
あらゆるサイズを釣り上げて楽しみます
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
Posted by ガルダ at 21:00│Comments(2)
│釣り堀
この記事へのコメント
ガルダさんのブログを見て・・
ぜひ行ってみたい場所になりました。
美味しそうだけど・・
水槽で飼うのは難しいですか?
ぜひ行ってみたい場所になりました。
美味しそうだけど・・
水槽で飼うのは難しいですか?
Posted by 楽天親父 at 2012年04月17日 22:56
楽天親父さん
飼育はそんなに難しくもないですよ
ただ体が大きいと餌をそれだけ食べるので
水槽に1匹がいいかなと
2匹とか入れると共食いをしやすいですから
食われてもいい小魚とかを入れておけばさらにいいかも
餌は肉食系ですが魚の餌も食べます
同じ餌ばかりだとダメですが
それとヒーターは必要になります
東南アジア原産なので水温が20℃くらいにしておく必要はあります
ヒーターは店でもネットでも買えます
あとは釣る時や針を外す時にダメージを与えないようにして元気なエビをゲットするだけです
楽しいですよー
小さいエビは釣りやすく大きいエビは賢くなってます
過去の記事を見ていただくとわかりますがー
飼育はそんなに難しくもないですよ
ただ体が大きいと餌をそれだけ食べるので
水槽に1匹がいいかなと
2匹とか入れると共食いをしやすいですから
食われてもいい小魚とかを入れておけばさらにいいかも
餌は肉食系ですが魚の餌も食べます
同じ餌ばかりだとダメですが
それとヒーターは必要になります
東南アジア原産なので水温が20℃くらいにしておく必要はあります
ヒーターは店でもネットでも買えます
あとは釣る時や針を外す時にダメージを与えないようにして元気なエビをゲットするだけです
楽しいですよー
小さいエビは釣りやすく大きいエビは賢くなってます
過去の記事を見ていただくとわかりますがー
Posted by ガルダ at 2012年04月18日 07:52