2011年09月08日
桃

見事です
しかも全部安い
桃ってどうなんだろうなー
果肉は固いのが好きな人が多いのかな?
自分は柔らかいのが好きですが
黄桃も同じくー
Posted by ガルダ at 15:00│Comments(10)
│果実
この記事へのコメント
ワタシもやわやわが好きです(^◇^)
桃~たべた~い\(^o^)/
桃~たべた~い\(^o^)/
Posted by かこちゃん at 2011年09月08日 15:04
この前「黄金桃」をたべました♪
ちょうど食べごろで、甘くて
めっちゃおいしかったです♪
⊂(^O^)⊃
ちょうど食べごろで、甘くて
めっちゃおいしかったです♪
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ
at 2011年09月08日 15:27

桃おいしそう!
私は程よく固いのがすきですね!
でも黄桃食べてみたいな~
私は程よく固いのがすきですね!
でも黄桃食べてみたいな~
Posted by しろまじょ
at 2011年09月08日 15:41

今年は、山形産の黄金桃が多い気がします!ヾ(*´▽`*)ノ
種がホロっと外れて、種周りもすっぱくなくて美味しかった~♪
去年ガルダさんに教えてもらった伝説の桃『蟠桃』!!!
今年も食べれるといーなー(*´ω`)
種がホロっと外れて、種周りもすっぱくなくて美味しかった~♪
去年ガルダさんに教えてもらった伝説の桃『蟠桃』!!!
今年も食べれるといーなー(*´ω`)
Posted by ななすけ at 2011年09月08日 21:40
かこちゃんさん
プルーンもスモモも桃も柔らかくなってから食べますー
その方が甘味があるし種に果肉がつかないしー
ジューシーですー
旨いですよねー
プルーンもスモモも桃も柔らかくなってから食べますー
その方が甘味があるし種に果肉がつかないしー
ジューシーですー
旨いですよねー
Posted by ガルダ at 2011年09月08日 22:02
山形のコアラさん
黄金桃は白桃とまた違う味わいですよねー
香りに果肉に
好みがわかれますー
山形県でもけっこう栽培してますからねー
甘さもあるし
桃は意外に人気あります
黄金桃は白桃とまた違う味わいですよねー
香りに果肉に
好みがわかれますー
山形県でもけっこう栽培してますからねー
甘さもあるし
桃は意外に人気あります
Posted by ガルダ at 2011年09月08日 22:06
しろまじょさん
左からネクタリン、黄金桃、ゆうぞら、白桃と書いてありました
ネクタリンは毛が生えてないけど桃ですー
黄金桃はけっこう販売してますよー
少し高いかもしれませんがー
それでも今年は値段が安いのでー
なかなか美味です
左からネクタリン、黄金桃、ゆうぞら、白桃と書いてありました
ネクタリンは毛が生えてないけど桃ですー
黄金桃はけっこう販売してますよー
少し高いかもしれませんがー
それでも今年は値段が安いのでー
なかなか美味です
Posted by ガルダ at 2011年09月08日 22:09
ななすけさん
黄金桃は確かに多いかもー
何気に人気があったりしますー
桃は肌にいいからがっつり食べねばです
蟠桃は非常に珍しい桃ですー
たべて不老長寿を目指しましょー
なかなか売っていないしー
買える環境に感謝せねばですな
黄金桃は確かに多いかもー
何気に人気があったりしますー
桃は肌にいいからがっつり食べねばです
蟠桃は非常に珍しい桃ですー
たべて不老長寿を目指しましょー
なかなか売っていないしー
買える環境に感謝せねばですな
Posted by ガルダ at 2011年09月08日 22:17
桃っっっー


果物の中で、1番好きですっー

ゆうぞら、気になってました

黄金桃、大好きっー





果物の中で、1番好きですっー


ゆうぞら、気になってました


黄金桃、大好きっー



Posted by ツララ at 2011年09月09日 22:02
ツララさん
直売所は天国ですかね?
ちなみにここは七ヶ宿町の道の駅ですー
けっこうたくさん並ぶんですよー
しかも安く
山形県だともちづきという桃もありますよねー
ちなみにななすけさんにも言っている蟠桃はー珍しい桃です
桃の原種とも
見かけたら躊躇わずに買うといいかなとー
不老不死と言われてます
直売所は天国ですかね?
ちなみにここは七ヶ宿町の道の駅ですー
けっこうたくさん並ぶんですよー
しかも安く
山形県だともちづきという桃もありますよねー
ちなみにななすけさんにも言っている蟠桃はー珍しい桃です
桃の原種とも
見かけたら躊躇わずに買うといいかなとー
不老不死と言われてます
Posted by ガルダ at 2011年09月10日 01:48